出展者・団体一覧

企業・団体 ナ行

小間番号 出展者・団体名
L-55
出展内容
●ため池氾濫解析ソフト「SIPOND」
SIPONDはSIPでの取り組みにより農研機構監修のもとに開発されたため池の氾濫解析シミュレーションソフトです。
ため池氾濫解析ソフト「SIPOND」シリーズ
SIPOND(エスアイポンド)の特長は、ため池氾濫の基本的な解析に加え、2つ以上のため池が連鎖的に決壊する場合の解析も可能であることです。また、試用版、Standard、Professionalの3つのエディションがあり、Standardではシンプルな操作で高速かつ高精度な解析、Professionalではさらに詳細な条件設定や豪雨時の決壊など、高度な解析が可能です。
ブースではSIPONDの操作体験、解析経験豊富なスタッフによる氾濫解析の無料相談も承ります。是非、お立ち寄りください。
詳細はこちら» https://flood-soft.jp
企業・団体情報
ニタコンサルタント株式会社
〒771-0122 徳島県徳島市川内町鈴江西38-2
電話番号:088-665-3824 FAX番号:088-665-0115
お問合せ先:sipond@flood-soft.jp
L-34
(株)日本エム・アイ・エー まちづくり・ひとづくりエリア
出展内容
●地方自治体向けふるさと納税者等への体験サービス提供事業「ミディアムステイパスポート」
パスポートを持って、日本再発見、地方創生の旅へ
ふるさと納税制度によって、地方にお金をリターンさせるしくみが生まれました。しかし、その制度も、人をリターンさせることにはなっていません。人をリターンさせるには、地方が連携協力して、人が回遊する仕組みを作る事が必要です。ミディアムステイパスポートは、その一つの道具です。ミディアムステイパスポートに参画を行い、地域への観光人口の流入を促進させるとともに、周辺自治体の協調で地域全体の活性化と地方の活性化を実現させることを目的とします。また、ふるさと納税の活用を促進させ、地方財源の確保を目的とします。
詳細はこちら» http://www.miaj.co.jp/
企業・団体情報
株式会社日本エム・アイ・エー
〒464-0074 愛知県名古屋市千種区仲田2-17-7 池下タワーズ4階
電話番号:052-763-4004 FAX番号:052-763-4006
お問合せ先:miaj-ask@miaj.gr.jp
L-42
日本グリーンパックス(株) ICT・地域情報化エリア
出展内容
●全庁型プラットフォームアプリ『パーズ』
急激に増加中!子育て・防災・観光・ごみ・健康福祉など、全部署が情報発信可能なプラットフォームアプリ構築サービスです。
●ごみ分別アプリ構築サービス『ごみスケ』
全国で導入実績NO.1!ごみ収集日の確認やごみの出し忘れ防止アラートなど、ごみ分別無料アプリを簡単に構築できるサービスです。
●子育て支援アプリ/一時保育予約システム『yoyaco』
予防接種自動リマインドや、生年月日に応じたPUSH通知、一時保育予約システムなど、子育て支援をトータルサポート。
ごみ・子育て・防災など全庁で活用できるアプリをはじめ、地方自治体の様々な悩みを解決するシステムやサービスをご提案!
弊社は長年にわたり地方自治体からの業務受託を主業としてきました。今回は全国で導入実績NO.1の『ごみ分別アプリ』をはじめ、全部署で活用できる全庁統合型アプリ『パーズ』、子育てアプリや地域猫情報管理システムなど、地方自治体の様々な課題を解決するシステムやサービスを出展致します。実際の画面デモを行っておりますので是非ブースにお立ち寄りください!
また5/24(金)15:00より、D会場にて、セミナー「自治体発・スマホアプリ時代」の到来! 全国の提供実態・自治体が描く未来」を開催いたします。ご参加いただいた自治体の方には、“実態調査資料”を差し上げます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
詳細はこちら» http://locapo.jp/
企業・団体情報
日本グリーンパックス株式会社
〒617-0835 京都府長岡京市城の里10-9
電話番号:075-954-5158 FAX番号:075-955-3341
お問合せ先:kssp@greenpacks.co.jp
L-29
出展内容
【2020年に向けおもてなしの醸成による「地方創生」「1億総活躍社会」の展開】
●自治体も民間も経産省創設「おもてなし規格認証」の推進
●行政改革のための「自治体の社会的責任GSR」の展開方法
●地域活性化のための「地域課題抽出・改善・政策提言WG」の具体的展開
●地域特徴のモノ(自然・神社・文化・人材・IT・IoT等)を活用したコトづくりによる地域活性化の実現
経産省創設「おもてなし規格認証」の推進/自治体の社会的責任GSR/地域課題抽出・改善・政策提言/地域特性を活かしたコトづくりによる地域活性化
経産省が2020年に向け創設した「おもてなし規格認証」は官民あげて取組む課題であり、組織(自治体、業界、団体など)に適用する「ISO26000社会的責任規格」対応の自治体GSRシステム(企業の場合はCSRシステム)の具体的展開として捉えることができます。またGSR視点の地域課題を抽出する「地域課題抽出・改善・政策提言WG」並びに「地域のモノ(自然・神社・文化・人材・IT・IoT等)を活用したコトづくりに有効なプロジェクト、循環ビジネスを創出でき、地域活性化、地方創生に向け具体的な展開が図れます。
詳細はこちら» http://www.eqml.co.jp/
企業・団体情報
一般社団法人日本CSR協会/株式会社イー・キュー・マネジメント技研
〒194-0044 東京都町田市成瀬2-1-6(EQML)
電話番号:042-732-2280(EQML) FAX番号:042-732-2420(EQML)
お問合せ先:info@eqml.co.jp(EQML)
L-31
出展内容
●徳島県でのオープンソースを使った開発事例について
●ネットワーク分離や自治体セキュリティクラウドでのオープンソースの利活用について

徳島県庁で実際に使われているシステムをパッケージ化した 「自治体OSSキット」をはじめ、地場企業が開発した様々なOSSを利用したシステムの中から、地方公共団体の業務を支援する最新の各種行政情報システムを展示します。業務の効率化とコスト削減に有効なシステムを、ぜひ御覧ください。

【出展システム】
●自治体向けCMS「ZOMEKI」
●CMS、グループウェア、Webメール、GIS他「Joruri」
●ファイル無害化機能付き LGWAN-ASP 大容量ファイル交換サービス「DECO」
●ふるさと納税管理システム −LGWAN-ASP−
●学校給食アレルギー管理システム「味彩」
●中・大規模サイト向けCMS、グループウェア、Webメール「SHIRASAG(I シラサギ)」
●内部統制管理ツール(LDAP 管理、ファイルサーバ管理、ソフトウェア資産管理)「Ai」
詳細はこちら» http://www.jsdnet.co.jp/
企業・団体情報
日本システム開発株式会社
〒770-0044 徳島県徳島市庄町5-81-80
電話番号:088-632-6171 FAX番号:088-632-6241
お問合せ先:oss-tokushima@jsdnet.co.jp
L-09
日本ソフト開発(株) ICT・地域情報化エリア
出展内容
●自社ブランド製品を統合した新たな仕組みを提案します。
●地方創生への取り組みをご支援します。
●これからの新たなサービスを創造します。
地方創生に向けた新しい仕組みづくり
下記製品を統合的に組み合わせ、住民の健康や福祉を重視した双方向連携サービスにより「防犯・防災」や「安心・安全」「健康維持」「負担軽減」などのソリューションを提案します。さらに、個々の仕組みから生成されるデータには地域を創生させる大切な情報が埋もれています。この情報を蓄積し分析する事により次の新たなサービスが生み出されます。利用するシステムから地域を創生させる仕組みつくりを提案します。
〇IPコミュニティTV【cottio】
 インターネット経由で家庭のTVに地域情報を届けるサービス
〇健康チャレンジ【Perfect Wellness Cloud】
 スマホやパソコンを使って健康増進をサポート!医療費削減!
〇総合保育業務支援システム【KidsView】
 幼稚園、保育園の保育の記録や資料作成の負担を軽減!
〇超高速データ処理システム【SOFIT Super REALISM】
 庁内の様々なデータを超高速かつ多角的にデータ処理
詳細はこちら» http://www.nihonsoft.co.jp/
企業・団体情報
日本ソフト開発株式会社
〒521-0015 滋賀県米原市米原西23番地
電話番号:0749-52-3663 FAX番号:0749-52-3804
お問合せ先:kokyo@nihonsoft.co.jp
L-50
日本フイルコン(株) 災害対策・危機管理エリア
出展内容
●災害用ろ過装置「Hydro X®(ハイドロエックス)」
再生可能エネルギーと水素エネルギーを使用したエコな災害用ろ過装置で、100W電源としてもご使用頂けるシステムです。
化石燃料無し!再生可能エネルギーと水素エネルギーで100W電源と災害時飲料水を供給するエコな災害用ろ過装置「Hydro X®(ハイドロエックス)」
完全自立型の災害用ろ過装置「Hydro X®」。「Hydro X®」は、日中太陽光パネルから作り出される電気でシステム稼働しながら水素を貯め、夜間は水素で100W,飲料水を供給。化石燃料を一切使用しないため排ガスも無く、音も静かで夜間システムを稼働しても快適。系統電源からの電気供給も受けないため、停電時でも使用可能。通常時は公園や工事現場等インフラの整備されていない場所での生活用水を必要としている場所への水供給、通信機器の充電や照明電源として使用も可能。エコでクリーンな「Hydro X®」は、これからの低炭素社会に対応した災害用ろ過装置です。
企業・団体情報
日本フイルコン株式会社
〒206-8577 東京都稲城市大丸2220
電話番号:042−377−3472 FAX番号:042−377−3483
お問合せ先:nf-souken@filcon.co.jp
L-19
(公社)日本ファシリティマネジメント 公共施設・オフィス環境エリア
出展内容
●認定ファシリティマネジャー資格試験問題集(平成29年度版)
●公共ファシリティマネジメント戦略新訂版
●総解説ファシリティマネジメントシステム

 「総合管理計画」に基づく公共施設マネジメントの推進は、総務省自治財政局からも要請のあるところです。 JFMAでは、公共施設等総合管理計画策定の手助けとして、エクセルフォーマット付マニュアルの提供やセミナーを開催しました。
 また、年々認定ファシリティマネジャーの資格も重要性を増して来ました。
 ファシリティマネジメント関連や資格試験関連の書籍を取りそろえてお待ちしています。
是非、お立ち寄り下さい。
詳細はこちら» http://www.jfma.or.jp
企業・団体情報
公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-13-6 浜町ビル
電話番号:03-6912-1177 FAX番号:03-6912-1178
お問合せ先:shimizu@jfma.or.jp
L-53
ネグロス電工(株) 災害対策・危機管理エリア
出展内容
●天の恵みで命を繋ぐ!「東日本大震災を教訓に生まれた浄水装置」PVROS
太陽電池を電源にして雨水も飲料水に出来、災害時だけでなく平常時より水道水の浄化に使用出来る逆浸透膜浄水装置です。
天の恵みで命を繋ぐ!「東日本大震災を教訓に生まれた浄水装置」PVROS
大地震の発生時には、電気・ガス・水道のライフラインが停止し、広域災害においては周辺も被災しており自助により生き延びることが大切です。命の水を確保するために燃料は不要で雨水やプールの水で安心安全な水を確保するには太陽電池を電源とし、逆浸透膜浄水装置による浄水しかありません。それを可能にするのがPVROSです。避難場所となる学校や役場、工場等への設置により飲料水の確保が出来ます。平常時より水道水の浄化に使用できますので、使用方法とか保管場所が分からないということはありません。
企業・団体情報
ネグロス電工株式会社
〒135-0062 東京都江東区東雲2-5-1
電話番号:03-3528-1800 FAX番号:03-3528-1833
お問合せ先:sho.konishi@negurosu.co.jp
ページの先頭へ