出展者見どころ

出展者名 町田市/株式会社町田新産業創造センター
主な出展内容 事業用地の案内等
URL http://www.mbda.jp
住所 〒194-0021 東京都町田市中町一丁目4番2号
TEL 042-850-8525
FAX 042-850-9022
お問い合わせ先 企画・総務部 林 忠司(はやし ただし)
E-mail t.hayashi@mbda.jp
東京都町田市への企業誘致。私たちがサポートします!

町田市は東京都南西部に位置しており、小田急線、JR横浜線、国道16号線・246号線や鎌倉街道等により東西南北の交通アクセスの良さから広域な地域の中心都市として発展してきました。町田駅の乗降者数は1日平均約51万人で多摩地域の鉄道路線全駅で最も多い人数となっています。地域にとって産業は、地域の経済を活性化し、雇用の機会を拡大させ、まちの活力と魅力を高めていく上で重要な役割を担っています。そこで町田市では市内産業の将来に向けた持続的な発展を目指し2009年度に「町田市産業振興計画」を2014年度からは「町田市・新産業振興計画」を策定し、産業振興にかかる事業展開を行っています。さらに企業や従業員にとって魅力的な「まちづくり」を進めており、住環境の整備や事業融資制度、販路拡大事業、産学官金連携事業等の支援制度、雇用奨励金等を用意しております。

【人材】 
町田市を含む周辺地域には教育機関が集中し、特に理工系も多数あるため専門知識を修得した活力あふれる若い人材の確保が比較的容易です。また、産業支援機関による指導・相談・研修など人材育成も行っています。 
・主な教育機関 
 町田市/玉川大学、桜美林大学、法政大学、昭和薬科大学他  大学8校、短大1校、高専1校 
 ※町田市では周辺地域の15大学、短大、高専と包括協定を結んでいます。
・主な支援機関 
 町田市経済環境部産業観光課、町田商工会議所、株式会社町田新産業創造センター

【主な支援メニュー】 

・事業融資制度(支援機関:町田商工会議所、株式会社町田新産業創造センター) ・販路拡大支援事業(支援機関:株式会社町田新産業創造センター) ・産学官金連携事業(支援機関:町田商工会議所、株式会社町田新産業創造センター) 企業誘致制度・雇用奨励金制度(支援機関:株式会社町田新産業創造センター)

【生活環境】 

「商都町田」と称されるとおり一大商業拠点を形成し、市外から多くの人々が訪れます。また交通アクセスの良さから都心へのベットタウンとして発展してきており、郊外には大型の団地がある一方で北部の丘陵地域には里山や田園風景が残り、鶴見川の源流を有するなど自然が息づく首都圏の貴重な資産を有しています。

迅速かつ柔軟な対応に努めますので、どうぞお気軽にご相談ください。

このページのトップへ