チャンスメーカー埼玉戦略V実施中! 立地するなら埼玉へ
埼玉県は、約4,300万人が暮らす首都圏という巨大マーケットの中心に位置し、5つの新幹線(東北、上越・山形・秋田・長野)により東日本の主要都市と結ばれています。県内を東西に走る首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は現在、中央自動車道、関越自動車道と接続していますが、近い将来、東名高速道路、東北自動車道とも接続することになり、埼玉県はまさに日本一の交通の要衝となります。
平成17年1月から本格的に取り組んでいる企業誘致では、9年間で約700件の企業が立地しました。過去10年間の企業本社の転入超過数は1,324社で、これは全国一位です。多種多様な優れた製造業や研究機関、大学等の集積を生かして、今年4月からは新たに「先端産業創造プロジェクト」をスタートさせました。
今年度中には圏央道の県内部分が全て開通し、ますます交通の便が良くなる埼玉県。今後も企業の皆様のご要望にワンストップ、オーダーメイド、クイックサービスでお応えするとともに、県内市町村と協力しながら操業後のフォローアップやビジネスチャンスの拡大に取り組んでまいります。
皆様のお越しを心からお待ちしております。
〈人口・労働力〉
・人口 720万人
・労働力 375万人
・有効求人倍率 0.68倍
・教育機関 大学 45 短期大学13 専門学校108
高等学校196 中学校452 小学校821
〈企業立地優遇策〉
・埼玉県産業立地促進補助金(不動産取得税相当額を補助・限度額1億円)
・埼玉県産業立地資金(融資制度)
・県内市町による各種企業立地優遇制度(税の免除、軽減、補助金等)
〈ビジネス支援〉
・埼玉県産業技術総合センター
・創業・ベンチャー支援センター埼玉
・知的財産総合支援センター埼玉
・埼玉国際ビジネスサポートセンター
・産学連携支援センター埼玉
・次世代自動車支援センター埼玉