出展者見どころ
出展者名 | つくば市(茨城県) |
---|---|
主な出展内容 | つくば市の産業用地・立地環境・優遇制度のご案内 |
URL | http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14216/14365/000296.html |
住所 | 〒305−8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1 |
TEL | 029-883-1111 |
FAX | 029-868-7616 |
お問い合わせ先 | 経済部産業振興課 |
新たなビジネスチャンスは“つくば”から
つくば市は,つくばエクスプレス(TX)の利用で東京(秋葉原)より最速45分。街の評価も,AERA「移住しやすい街(2015)」において,最高ランクの三ツ星を獲得するなど,「住みやすい街」としての評価を高めています。
また,わが国最大の科学技術研究拠点としての強みを活かし,現在,ロボットやバイオなど今後成長が期待される分野で最先端の研究開発が進められており,各方面から大いに注目を集めています。
当エリアは,産業活動を支える交通ネットワークの整備も進んでおり,2016年度に圏央道が全線開通すれば,東関道,東北道,関越道に直結し,神奈川県から千葉県までが1本で結ばれるようになり,充実した高速道路網が利用可能となります。
当市では「企業立地全力サポート!」を掲げ,立地していただいた企業様の様々な課題解決に向けて全力でサポートさせていただいております。新たなビジネス拠点として,数多くの立地メリットある「つくば」への進出をぜひご検討いただきますよう,心よりお願い申し上げます。
【つくば市が選ばれる3つの立地メリット】
その1.首都圏へのアクセスが抜群!
・都心へつくばエクスプレス利用で最速45分
・日本の玄関口「成田国際空港」へ車で約50分
・2016年圏央道全線開通により,充実した高速道路網が利用可能
その2.圧倒的な「知の集積」が活用できる!
・イノベーションを生み出す研究機関が集積
・研究者との活発な交流により研究開発活動が加速
・「つくば国際戦略総合特区」で8つの先進的プロジェクトが進行
その3.若く優秀な人材確保が可能!
・人口増加が続き,若い優秀な人材が豊富
・専門的な知識や高度な技術を持った人材が豊富
・就職面接会の開催等,充実した雇用の確保の支援
![]() 交通アクセス ![]() 新産業創出拠点つくば |