「企業立地フェア2015」記念講演・開催説明会のご案内
柏木孝之氏が「エネルギー転換の動向と産業立地の新たな動き」をテーマに
本会は、1949年(昭和24年)に経済産業省の認可法人として創立され、2011年(平成23年)には一般社団法人に移行し企業ならびに行政体の経営効率化と人材育成に寄与するための各種事業を展開してまいりました。行政体への取り組みでは、「公務能率研究会議」や「総合計画策定事業」「組織機構の再編成」等の行政診断や自治体集合教育などを積極的に推進しております。一方、1997年(平成9年)以来、自治体経営の革新と行政サービスの向上により、魅力ある地域社会の実現を目的とした「自治体総合フェア」を東京ビッグサイトにて開催してまいりました。そして、これらの事業の一環として、平成20年7月に第1回の“企業誘致フェア”を開催いたしましたが、平成23年より名称を“企業立地フェア”とあらため、内容も一部刷新しましたところ、関係の皆様より高い評価をいただき、企業立地のご相談や様々なご提案も多数いただきました。これを受けまして、さらなる企業立地の推進と地域活性化を目指して第8回「企業立地フェア2015」を開催いたしますが、同フェアの開催説明会を下記のとおり実施いたします。
なお、同開催説明会におきましては、併せて記念講演も予定しております。記念講演は、西武文理大学教授 柏木孝之氏をお迎えし、「エネルギー転換の動向と産業立地の新たな動き」をテーマにお話いただきます。
つきましては、ご多忙のおり誠に恐縮ですが、是非ともご出席を賜りますようお願い申しあげます。なお、準備の都合のため、ご出欠に関しましては、別紙連絡票にて11月4日(火)までにFAXにてご返信を賜りますようお願い申し上げます。
1.日 時 |
2014年(平成26年)11月6日(木) 13:30〜16:00 |
2.会 場 |
東京市ヶ谷 ホテルグランドヒル市ヶ谷 2階「芙蓉の間」
東京都新宿区市谷本村町4−1 TEL.03−3268−0111(代表)
(JR総武線/東京メトロ有楽町線・南北線/都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より5分)
|
3.プログラム |
13:00 |
受付開始 |
13:30〜14:10 |
開催説明 |
14:20〜15:20 |
記念講演
「エネルギー転換の動向と産業立地の新たな動き」
西武文理大学 教授
柏木孝之氏
【略歴】
昭和57年日本大学大学院生産工学研究科(博士後期課程)修了、同年(株)開発計画研究所取締役、主任研究員/中小企業事業団中小企業大学校中小企業研究所客員研究員、平成元年(株)開発計画研究所代表取締役所長、平成3年文理情報短期大学経営情報学科教授、平成11年(株)開発計画研究所代表取締役所長退職、平成13年西武文理大学サービス経営学部教授、現在に至る
中小企業庁「中小企業基盤技術研究会」(平成11年)、「新連携対策委託事業」(平成16年度)委員などとしてご活躍されている。
主な著書として「日本型産業集積に明日は来るか」(同友館)「21世紀初頭における地域産業振興の考え方」(人と国土)など。
|
15:20〜16:00 |
出展個別相談、質疑応答 |
16:00 |
閉会 |
4.参加費 |
無料 |
【本件についてのお問合せ】
一般社団法人 日本経営協会
企業立地フェア事務局 嶋根 TEL:03-3403-1333 e-mail:bcd@noma.or.jp
ニュースリリーストップへ
|