• HOME
  • 結果報告
  • ニュースリリース
  • 開催概要
  • 全体構成・テーマ
  • 展示構成
  • 出展者・団体一覧
  • 企画事業
  • 自治体カンファレンス・セミナー
  • 協働まちづくり表彰
  • 開催説明会 記念講演要旨
  • 会場案内・アクセス
  • お問い合わせ
  • 出展者専用ページ
  • 自治体総合フェア2013結果
  • 一般社団法人日本経営協会

ホーム > 自治体カンファレンス・セミナー > 自治体カンファレンス

自治体カンファレンス

自治体総合フェア2014 自治体カンファレンス・セミナー受講の事前申込は、5月16日(金)17:00をもちまして終了をさせていただきました。
多数のお申し込みをいただき誠にありがとうございました。
【事前登録締切以降の当日申込について】
お席に余裕のあるプログラムまたは空席が生じた場合は、当日受付を承ります。
当日申込をご希望の場合は、お名刺をご持参のうえ、当日直接、各セミナー会場受付へお越しいただき、ご確認をお願いいたします。
自治体カンファレンス
会場:西3ホール展示会場内/シアター形式 A会場 受講無料/事前登録制
5月21日(水)
10:30

11:30
K-1自治体総合フェア ウェルカムスピーチ
■記念講演
私の考える地域力創造のポイント
一般財団法人 地域活性化センター
常務理事 椎川 忍
(自治体総合フェア実行委員長)
プロフィール
昭和51年東京大学法学部卒業。同年自治省(現:総務省)入省。香川県地域計画課長・企業振興課長、自治省消防庁救急救助室救急専門官、宮崎県財政課長、自治省財政局財政企画官、島根県総務部長・理事、自治省官房国際室長、同財政局調整室長、総務省自治財政局地方債課長、同財政課長、内閣府大臣官房審議官(経済社会システム担当)、総務省大臣官房審議官(財政制度、財務担当)、自治大学校長、地域力創造審議官(初代)、自治財政局長を歴任、平成24年9月退官。平成25年6月一般財団法人地域活性化センター常務理事に就任、現在に至る。
13:00

14:00
K-2電子行政・地域情報化フォーラムT 満員御礼
■基調講演
クラウド化等電子自治体の推進
総務省
地域力創造グループ
地域情報政策室長
増田 直樹
15:00

16:40
K-3電子行政・地域情報化フォーラムII 満員御礼
地方公共団体における番号制度に向けた取り組みと課題
■講演T 15:00〜15:45
千葉市における番号制度対応状況
千葉市
総務局次長(CIO補佐監)
三木 浩平
■講演U 15:50〜16:35
藤沢市におけるITガバナンスによる
番号制度導入準備と情報セキュリティ
藤沢市
総務部参事兼IT推進課長
大高 利夫
5月22日(木)
10:30

12:30
K-4協働まちづくり表彰式・協働まちづくりフォーラム
第6回協働まちづくり表彰 表彰式

 @授賞プロジェクト発表
 A授賞プロジェクト講評
 B授賞プロジェクト表彰式
 C授賞プロジェクト代表者ご挨拶

協働まちづくりフォーラム
■授賞4プロジェクト パネルトーク
 ★グランプリ プロジェクト発表
ちくご子どもキャンパス
筑後田園都市推進評議会/協働団体 代表者
 ★準グランプリ プロジェクト発表
被災者伴走型生活支援事業
宮城県仙台市/協働団体 代表者
 ★優秀賞 プロジェクト発表
えのぽ(えのしま・ふじさわポータルサイト)
神奈川県藤沢市/協働団体 代表者
 ★優秀賞 プロジェクト発表
桃色ウサヒプロジェクト
山形県朝日町/協働団体 代表者
授賞プロジェクトの内容発表とともに、その経緯や具体的事例、感激した秘話や苦労話などをお話いただきます。これからの地域の協働や連携を進めるための課題解決策やヒントが溢れています。皆様のご参加をお待ちしております。
[授賞結果は「第6回協働まちづくり表彰」をご覧ください。]
<コーディネータ>
東海大学
政治経済学部
教授 小林 隆
15:00

17:00
K-5トップが語る自治体経営 満員御礼
■特別講演T 15:00〜15:55
脱「不祥事のデパート」
やればできる!内側から変わる!
これからのガバナンス改革
奈良市長
仲川 げん
プロフィール
1976年奈良県生まれ。立命館大学卒業後、国際石油開発帝石(株)及び奈良NPOセンターを経て2009年7月、奈良市長に就任。入札制度改革や土地開発公社の解散、ごみ行政の刷新など様々な市政改革に取組む。1300年の歴史を有する日本のルーツとして、世界から尊敬される都市をめざす。現在はわび茶の祖である村田珠光をテーマにした大茶会に力を入れる。現在二期目。AERA「日本を立て直す100人」に選ばれる。
■特別講演U 16:00〜16:55
市民協働によるまちづくり
〜経営革新度全国1位への取り組み〜
厚木市長
小林 常良
プロフィール
1949年神奈川県厚木市生まれ。日本大学卒。厚木市職員を経て、91年厚木市議会議員に初当選。99年に3選を果たした後、2003年に神奈川県議会議員に初当選。07年に厚木市長に就任し、現在は2期目。自治基本条例の制定やWHOセーフコミュニティ認証の取得を実現するなど、「市民協働」「現地対話主義」を信念としたまちづくりを進める。厚木市は14年2月、「日経グローカル」が全国812市区を対象に実施した経営革新度調査で全国1位にランキングされる。
5月23日(金)
10:30

12:20
K-6公共施設とマネジメント 満員御礼
■特別講演T 10:30〜11:20
自治体経営に求められる
ファシリティマネジメントの基本
公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会
常務理事
成田 一郎
■特別講演U 11:25〜12:15
人口減少・超高齢社会における
公共施設の再配置
東京大学公共政策大学院 特任教授
日本大学経済学部
教授 中川 雅之
13:00

14:00
K-7災害対策・危機管理フォーラムT
■基調講演
全国に広がる被災者台帳による生活再建支援システム
〜迅速かつ公平な支援のために行政に求められること〜
新潟大学
危機管理本部危機管理室
教授 田村 圭子
15:00

16:30
K-8災害対策・危機管理フォーラムU
■報告会
防災啓発の効果をいかに高めるか
〜シェイクアウト訓練がめざすもの〜
<講演> 1000万人参加をめざす日本版シェイクアウト
 公益財団法人日本法制学会 理事長
 シェイクアウト提唱会議 事務局長
 澤野 次郎 氏

〔都道府県〕 神奈川県シェイクアウトの事例報告
 〜100万人を目標にした県の取りくみ〜
 神奈川県 安全防災局危機管理部
 災害対策課計画グループ 相原 良介 氏

〔市町村〕 座間市シェイクアウトの事例報告
 〜昼間人口比で43%が参加登録した取りくみ〜
 ざま災害ボランティアネットワーク
 代表 濱田 政宏 氏

 水戸市シェイクアウトの事例報告
 〜ラジオ放送を活用した水戸一丸の取りくみり〜
 水戸市 市民環境部
 地域安全課危機管理室長 小林 良導 氏

<質疑応答> 準備、実施に必要な様々な疑問にお答えします。