• HOME
  • 結果報告
  • ニュースリリース
  • 開催概要
  • 全体構成・特長
  • 展示構成
  • 企画展示・企画事業
  • 出展者・団体一覧
  • 自治体カンファレンス・セミナー申込
  • 協働まちづくり表彰
  • 会場案内・アクセス
  • 開催説明会 記念講演要
  • リンクバナー・ロゴ
  • お問い合わせ
  • 出展者専用ページ
  • 自治体総合フェア2014結果
  • 一般社団法人日本経営協会

ホーム > 自治体カンファレンス・セミナー申込 > 自治体トピックスセミナー

自治体トピックスセミナー

自治体総合フェア2015 自治体カンファレンス・セミナー受講の事前申込は、5月15日(金)17:00をもちまして終了をさせていただきました。
多数のお申し込みをいただき誠にありがとうございました。
【事前登録締切以降の当日申込について】
お席に余裕のあるプログラムまたは空席が生じた場合は、当日受付を承ります。
当日申込をご希望の場合は、お名刺をご持参のうえ、当日直接、各セミナー会場受付へお越しいただき、ご確認をお願いいたします。
自治体トピックスセミナー
会場:西3ホール展示会場内/シアター形式 B会場 受講無料/事前登録制
5月20日(水)
10:45

12:00
T-1議会改革セミナー
■講演・質疑
議会の政策立案強化と
住民の意向を踏まえた政策づくり
鎌倉市議会議員
久坂 くにえ
鎌倉市議会議員
納所 輝次
鎌倉市議会議員
前川 綾子
鎌倉市議会議員
山田 直人
議員有志による「鎌倉市議会政策法務研究会」の発足から「鎌倉市自転車の安全利用を促進する条例」の制定までの活動と、その後の「政策法務相談制度」による政策立案強化への取り組みを紹介するとともに「鎌倉市議会基本条例」の制定過程で実施した「議員と語ろうオープンミーティング」の事例から住民意向吸収への取り組みを紹介します。
15:00

16:15
T-2公共施設等総合管理計画と FMセミナー 満員御礼
■講演・質疑 公共施設等総合管理計画とファシリティマネジメント
プロコード・コンサルティング 代表
日本ファシリティマネジメント協会
調査研究委員会
副委員長 松成 和夫
公共施設等総合管理計画で求められているものは、各地方自治体におけるファシリティマネジメント(公共FM)の施策立案と実行にほかならない。本講演では、公共FMとは何か、施策立案の中核となる公共FMの戦略、その実行に必要な組織体制、すでに公共FMを実践している地方自治体の事例などについて、述べます。
5月21日(木)
10:30

12:15
T-3地方創生のためのICT利活用セミナー 満員御礼
〜活力を創る・安心をつなぐ〜
■講演T 10:30〜11:20
地方創生を推進する
統計オープンデータの利活用
総務省
統計局情報システム課最適化推進担当
課長補佐 中原 和郎
■講演U 11:25〜12:15
テレワークの全庁展開の取り組みと 利活用について
佐賀県
最高情報統括監(CIO)
森本 登志男
佐賀県では、テレワーク(在宅勤務、サテライトオフィス勤務、モバイルワーク)を核としたワークスタイル変革を全庁的に進めています。業務の効率化を通じ付加価値の高い労働を行うことで、その効果を県民サービスの向上につなげていく。これらテレワークの取組みや佐賀県のICT利活用の取組などについてご紹介します。
15:15

16:50
T-4輝く!次世代リーダー 女性活躍セミナー
〜自治体で輝く!地域で輝く!〜
■特別講演 15:15〜16:05
次世代担い手の一翼として活躍する 女性の皆様へ
市川市
副市長 佐藤 尚美
プロフィール
昭和50年中央工学校建築設計科女子部卒業。同年市川市入職。平成17年建設局都市計画部都市計画課景観推進担当副参事、平成18年都市計画部都市計画課長、平成20年企画部次長、平成22年街づくり部次長、平成24年文化国際部長を経て、平成25年4月市川市副市長に就任、現在に至る。
■講演T 16:10〜16:50
地域で輝く!山梨市女子観光プロモーションチームやスイーツで地域活性化の取り組みを通して
山梨市
秘書人事課
副主幹 戸泉 俊美
女性に魅力的な観光環境を整え観光客の増加につなげるには、「女性の感覚や視点を反映させることも大切」と考え、平成21年山梨市役所内に所属課を超えた「女子観光プロモーションチーム」を結成。
山梨市のフルーツを使ったジャムやスイーツで地域活性化に取り組みながら、企画力の向上と個人の趣味や資格を活かすことを目指しました。
企画:NOMA輝く!次世代リーダ女性活躍カレッジチーム
自治体・行政・議会関係者限定
女性リーダー・職員および男性リーダー・職員の皆様のご参加をお待ちしています。

5月22日(金)
10:30

12:15
T-5暮らし続けたいまちづくりセミナー
■講演T 10:30〜11:20
オープンガバメント時代の地域社会のあり方
国際大学
グローバル・コミュニケーション・センター
主任研究員 庄司 昌彦
人口が減少し縮小していく社会の中で複雑多様化する社会課題に取り組んでいくためには、どのようにまちづくりを進めていけばよいでしょうか。
本講演では官民双方がオープンマインドで連携する「オープンガバメント」をキーワードとし、国内外の創造的・創発的な取り組みをご紹介します。
■講演U 11:25〜12:15
シビック・テクノロジーによるまちづくり
〜テクノロジーを活用した市民と自治体の新しい協働の形〜
一般社団法人コード・フォー・ジャパン
代表理事 関 治之
15:00

16:40
T-6環境・エネルギーによる地域活性化セミナー
■講演T 15:00〜15:50
地域における省エネの進め方と取り組み
一般財団法人省エネルギーセンター
家庭省エネ・人材本部 家庭・人材総括部
部長 大國 浩太郎
■講演U 15:55〜16:40
石巻市におけるスマートコミュニティ構築の取り組み
〜震災から復興に向けて〜
石巻市
復興政策部ICT総合推進室
室長 今野 照夫
東日本大震災最大の被災地である石巻市では、震災からの復興に向けた取り組みの1つとして、「平常時は低炭素なエコタウン」、「災害時にも灯りと情報が途切れない安全・安心なまち」を事業コンセプトに、再生可能エネルギー普及に備えた新しい街づくりを、震災復興事業による社会インフラ整備と組み合わせて取り組んでいます。