• HOME
  • 結果報告
  • ニュースリリース
  • 開催概要
  • 特長
  • 展示構成
  • 企画展示
  • 出展者・団体一覧
  • カンファレンス、セミナー
  • 協働まちづくり表彰
  • 開催説明会 記念講演要旨
  • 会場案内・アクセス
  • リンクバナー・ロゴ
  • お問い合わせ
  • 前回2015 企業立地フェア2015結果
  • 主催 一般社団法人日本経営協会

ホーム > 出展者・団体一覧(見どころ)

出展者・団体一覧(見どころ)

50音別 エリア・コーナー別 見どころ
官公庁・自治体企業団体ア、カ行企業団体サ、タ行企業団体ナ〜ワ行カタログ
ウィンドウを拡げてご覧ください。

「各出展者・団体名」にリンクがはってある場合(社名の文字が青色の場合)、各出展者・団体名をクリックすると各ホームページへリンクします。

官公庁・自治体

小間番号 出展者・団体名
L-67 総務省 行政管理局/厚生労働省 情報政策担当参事官室  行政展示/電子政府オンライン申請コーナー

【出展内容】
●電子政府の総合窓口(e-Gov)システムの紹介

24時間365日、行政手続をオンラインで申請ができます!
 電子政府の総合窓口(e-Gov)には、大きく分けて「情報提供機能」と「電子申請機能」があります。
 情報提供機能としては、各府省庁の行政手続や法令、パブリックコメントなどの情報を府省横断的に検索することができます。
 また、電子申請機能としては、社会保険や労働保険等に関する手続の国の行政機関へのオンラインによる申請・届出を24時間・365日行うことができる窓口サービスを提供しています。
 当ブースでは、e-Govのデモを行いながら、電子申請の一連の流れや、情報検索方法などについて御説明いたします。たとえば、地方公共団体においては、申請者として、労働者を雇用した際に届ける「雇用保険被保険者資格取得届」や、毎年行う「労働保険の年度更新手続」などの手続をe-Govから行うことができ、コストの削減や業務効率の向上につながります。
 ぜひ、お気軽にブースへお立ち寄りください。

詳細はこちら»http://www.e-gov.go.jp/

【官庁・団体情報】
総務省行政管理局
〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2(総務省行政管理局)
電話番号:03-5253-5111(内線27137)
FAX番号:03-5253-6096
お問い合わせ先:e-gov@soumu.go.jp

L-67 総務省 総合通信基盤局  行政展示/電子政府オンライン申請コーナー

【出展内容】
●「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」の概要
●無線局の免許申請や再免許申請などの手続がいつでも可能
●書面で申請する場合と比べて、申請手数料が約3分の2

防災行政無線などの無線局免許申請が、便利に、おトクにできます!
 「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」は、防災行政無線などの無線局の免許申請や再免許申請等の手続きができる電子申請システムです。
 書面申請の場合は、総合通信局の窓口又は郵送での提出が必要ですが、当システムを利用すれば、職場のパソコンで必要事項を入力し、電子証明書を使用して送信することで申請でき、便利です。
 さらに、申請手数料が、書面で申請する場合と比べて「約3分の2」となっていますので、経費節減にもつながります。
 展示では、デモ用端末でのご紹介とあわせて、自治体での電子申請の導入方法などを紹介いたします。お気軽にお立ち寄りください。

詳細はこちら»http://www.denpa.soumu.go.jp/public/index.html

【官庁・団体情報】
総務省 総合通信基盤局 関東総合通信局
〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2
電話番号:03-5253-5881
     0120-850-221(ヘルプデスク)

L-67 総務省 統計局  行政展示/電子政府オンライン申請コーナー

【出展内容】
●政府統計の総合窓口(e-Stat)の操作体験
政府統計の総合窓口(e-Stat)の機能を使った、統計表のダウンロードやグラフ(人口ピラミッド)等の作成などを体験できます。
●統計におけるオープンデータの高度化の取組の紹介(API機能、jSTAT MAP)
統計データを機械的に取得できるAPI機能と、「地図による小地域分析(jSTAT MAP)」といった統計におけるオープンデータの高度化の取組を紹介します。

政府統計の総合窓口(e-Stat)のご紹介
 政府統計の総合窓口(e-Stat)は、平成20年4月から運用を開始している政府統計のポータルサイトであり、現在、約56万表の統計表を提供しています。 また、このe-Statでは、統計におけるオープンデータの高度化の取組として、平成26年10月から、利用者のシステムが統計データを自動的にダウンロードできるようにするAPI機能のサービスを提供し、27年1月からは、統計GISに、ユーザ保有のデータを取り込む機能等を有する、「地図による小地域分析(jSTAT MAP)」を追加し、機能を強化しました。
 このようなオープンデータの高度化の取組を説明するパンフレットの配布のほか、操作体験の場も用意しておりますので、是非、当ブースへお立ち寄りください。

詳細はこちら»http://www.e-stat.go.jp/

【官庁・団体情報】
総務省 統計局
〒162-8668 東京都新宿区若松町19-1
電話番号:03-5273-1007
FAX番号:03-3203-8358
お問い合わせ先:stat_saitekika@soumu.go.jp

L-67 総務省 統計局  行政展示/電子政府オンライン申請コーナー

【出展内容】
●政府統計オンライン調査総合窓口
政府統計オンライン調査総合窓口の機能を使って、平成28年経済センサス‐活動調査のオンライン回答を体験できます。

平成28年経済センサス‐活動調査 インターネットでいつでも・簡単・安心回答!
 総務省・経済産業省では、平成28年6月1日を期日として、全国全ての事業所・企業を対象に、経済センサス‐活動調査を実施します。
 この調査では、「政府統計オンライン調査総合窓口」を使用した電子調査票を用意しており、オンラインによる回答を推奨しています。オンラインによる回答は、紙の調査票に記入する方法に比べ、安心のセキュリティ、簡単な作業、24時間いつでも対応可能、事前の準備が不要など、たくさんのメリットがあります。
 是非この機会に経済センサス‐活動調査のオンライン回答をお試しください。

詳細はこちら»
平成28年経済センサス‐活動調査 キャンペーンサイト
http://www.e-census2016.stat.go.jp/
政府統計オンライン調査総合窓口
https://www.e-survey.go.jp/

【官庁・団体情報】
総務省 統計局
〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号
電話番号:03-5273-1076
お問い合わせ先:経済統計課 オンライン調査担当 e-census@soumu.go.jp

L-67 国土交通省  行政展示/電子政府オンライン申請コーナー

【出展内容】
●自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)

自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)について
・デモ操作用PCを使った手続き体験
・操作手順等をわかりやすく紹介したパンフレット配布
を通じて、OSSによる手続きについて、わかりやすくご紹介します。


(OSS概要)
 自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)とは、自動車の保有に伴い必要となる各種の行政手続(検査・登録、保管場所証明、自動車諸税の納税等)を、オンラインで一括して行うことができるもので、現在は11都府県において新車の手続を対象に稼働しており、稼働地域では対象手続の6割程度の申請において、同サービスが利用されています。OSSについては、平成29年度までに全国展開及び対象手続の拡大を行うこととしており、今後はより広く利用されていく見込みです。

詳細はこちら»http://www.oss.mlit.go.jp/portal/

【官庁・団体情報】
国土交通省 自動車局
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
電話番号:03-5253-8111(内線:42117)
FAX番号:03-5253-1639

L-67 一般社団法人地方税電子化協議会  行政展示/電子政府オンライン申請コーナー

【出展内容】
●地方税電子化協議会「地方税ポータルシステム(eLTAX)」紹介コーナー
→PCdesk を活用した申告書の作成までの操作の流れをご覧いただくことができます。

地方税ポータルシステム(eLTAX)
地方税ポータルシステム(eLTAX)は、地方の法人関係税、固定資産税(償却資産)、事業所税、給与支払報告書、各種の申請・届出や納税などを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
eLTAXでは、PCdesk などのeLTAX 対応ソフトウェアを使用して、自宅やオフィスなどからインターネットを経由して、複数の地方公共団体に、申告の手続きなどをまとめて簡単に行うことができます。

詳細はこちら»http://www.eltax.jp/

【官庁・団体情報】
一般社団法人地方税電子化協議会
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-32
電話番号:03-3507-0211
FAX番号:03-3507-0214

L-56 消防庁 国民保護室  災害対策・危機管理

【出展内容】
◆「国民保護のしくみと訓練」DVDの上映
◆「J-ALERT」紹介DVDの上映
◆国民保護に関する国と地方公共団体の共同訓練等のパネル展示

 平成16年6月に成立した国民保護法では、武力攻撃やテロ等に際し、国・地方公共団体等が連携して国民の生命・身体及び財産を保護し、国民生活等に及ぼす影響を最小にするための措置を講ずることとされています。
 消防庁では、国民保護法に基づく警報の伝達や国民の保護のための訓練、国と地方公共団体及び地方公共団体相互間の連携調整に関する事務等を所管しています。
 今回の出展におきましては、国民保護に対する理解を深めていただくために、地方公共団体が担う役割や国と地方公共団体における事業の取組みとして、国民保護訓練や全国瞬時警報システム(J-ALERT)の整備などについてご紹介します。

詳細はこちら»http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList2_1.html

【官庁・団体情報】
消防庁 国民保護室
〒100-8927 東京都千代田区霞が関2-1-2
電話番号:03-5253-7550
FAX番号:03-5253-7543
お問い合わせ先:t4.uemura@soumu.go.jp

L-07 淡路市  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●移住・定住情報(UIJターン)
移住・定住情報(住まい情報、働く情報、取り組み紹介)等
●観光情報
ふるさと納税情報
●ふるさと納税情報
特産品紹介、活用事業紹介等

淡路市の概要
淡路島の北部から中部に位置する淡路市は、東に大阪湾、西に播磨灘を臨み、総面積184.35平方キロメートルを有し、淡路島全体の約3割を占めます。また、東西の距離は23.7キロメートル、南北は21.9キロメートルです。本州と四国を結ぶ大動脈・神戸淡路鳴門自動車道が南北を貫通するほか、大阪湾沿いに国道28号、播磨灘沿岸に県道福良江井岩屋線、東西軸として県道富島久留麻線、県道志筑郡家線などが各集落を結んでいます。
淡路市の地形については、旧津名・東浦町境の妙見山(標高522m)をはじめとして、地域の中央部を南北に貫く高原地帯が広がっていますが、西側はなだらかな斜面となっています。

詳細はこちら»http://www.city.awaji.lg.jp/

【企業・団体情報】
淡路市
〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
電話番号:0799-64-0001
FAX番号:0799-64-2500
お問い合わせ先: machizukuri@city.awaji.lg.jp

L-14 大川市役所  トピックスエリア/シティマーケティング・魅力発信コーナー

【出展内容】
●大川市のPR映像
●シティセールス事業の紹介
●移住相談

保育料70%オフ、木工のまちは子育てのまち
木のぬくもりと、人のぬくもり。やさしいくらしを、大川市で

 大川市は福岡県南西部、筑後川の河口に位置する日本一の家具・建具のまちです。
 江戸時代から木のものづくりのまちとして発展してきた大川市。首都圏でのシティセールス事業からマイスターツーリズムへつなげ、観光と産業の魅力を発信しています。
 保育料は国基準から7割削減(平成28年2月現在、福岡県内最高の削減額)、新婚世帯や新築マイホーム取得への補助など、子育て世代に嬉しい制度も充実しています。また、新規創業に対する補助金も創設し、起業支援に対する取り組みをご紹介します。
 ぜひ、弊市ブースへお出かけください。

詳細はこちら»http://www.city.okawa.lg.jp/

【企業・団体情報】
大川市役所
〒831-8601 福岡県大川市大字酒見256-1
電話番号:0944−85−5570
FAX番号:0944−88−1776
お問い合わせ先:okwsales_k@city.okawa.lg.jp

L-68 新潟県佐渡地域振興局  トピックスエリア/シティマーケティング・魅力発信コーナー

【出展内容】
●トキの野生復帰をきっかけとした河川の自然再生に関する取組のご紹介
●自然再生を通じて、「生物多様性」や「子供たちの野外学習の場」、「ボランティアの場」づくりへの企業CSRのご提案

佐渡島における自然再生の取組にCSRの一環で参加しませんか!!
 新潟県では、特別天然記念物「トキ」の野生復帰を河川行政の面から支援するため、河川の自然再生に取り組んでいます。
 地域住民や河川環境、生物多様性等の専門家と共に取り組んでいるこの自然再生では、生物の多様化によるトキの餌場づくりという本来の目的のほか、「子供たちの自然学習」や「ボランティアの活動」の場、さらには「ホタルの舞う水辺」など多様な価値を生みだすこととしています。
 CSR活動の一環として、私たちと一緒にこの“価値づくり”に参加してみませんか!!

詳細はこちら»http://www.pref.niigata.lg.jp/sado_seibi/1222192933458.html

【企業・団体情報】
新潟県 佐渡地域振興局
〒952-1555 新潟県佐渡市相川二町目浜町20番地1
電話番号:0259-74-4040
FAX番号:0259-74-2048
お問い合わせ先:ngt111140@pref.niigata.lg.jp


▲ページの先頭へ | ▲官公庁・自治体の先頭へ

企業・団体 ア行

小間番号 出展者・団体名
L-65 アイリスオーヤマ株式会社  eco・エネルギーエリア

【出展内容】
●RBSS認定 LED防犯灯
●高天井用LED HXシリーズ
●ガラス直管LEDランプ HE S-GF

 アイリスオーヤマでは、節電効果抜群の高効率LED 照明を出展致します。
ブースでは、優良防犯機器認定制度(RBSS)の品質基準をクリアした、業界最高効率の『LED 防犯灯』や、様々な使用環境に対応出来る、ガラスを使用した不燃タイプの直管LEDランプ『ECOHiLUX HE S-GF』、体育館などの大型施設の環境改善に適した、高天井用LED照明『HXシリーズ』などの節電と環境改善を両立させた商品をご覧いただけます。
 ご来場のお客様のニーズにお応えする最適なご提案をいたします。

詳細はこちら»http://www.irisohyama.co.jp

【企業・団体情報】
アイリスオーヤマ(株)
〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング5F
電話番号:03-3817-1028
FAX番号:03-5840-6089
お問い合わせ先:led-eastoffice@irisohyama.co.jp

L-53 アマノ株式会社  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●通行止装置遠隔管理システム
事故や悪天候などで道路を封鎖する際に、監視カメラと連動し現地に向かうことなく遠隔で通行止装置を操作できるシステムです。

通行止装置遠隔管理システム
 暴風雨などの環境悪化による車道通行止めや、津波警報などの災害発生時に速やかに車道や陸閘を封鎖する「通行止装置遠隔管理システム」をご紹介します。
 監視カメラと連動することで、状況を確認しながら遠隔操作で道路の封鎖や解除が可能です。また操作履歴も確実に保存します。

詳細はこちら»http://www.amano.co.jp/Parking/road/

【企業・団体情報】
アマノ株式会社
〒222-8558 神奈川県横浜市港北区大豆戸町275番地
電話番号:045-439-1516
FAX番号:045-439-1150
お問い合わせ先:info@amano.co.jp

L-42 一般社団法人日本CSR協会/株式会社イー・キュー・マネジメント技研  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
【「地方創生」「1億総活躍社会」の具体的展開に向け】
●行政改革のための「自治体の社会的責任GSR」の展開方法
●地域活性化のための「地域課題抽出・改善・政策提言WG」の具体的展開
●社会課題解決に向けたコミュニケーションロボットの活用
●統合版ISO(品質、環境、ISMSなど)へのCSR導入による効果

「自治体の社会的責任GSR」推進/「地域課題抽出・改善・政策提言WG」推進による「地方創生」「1億総活躍社会」実現への展開
 組織(自治体、業界、団体など)に適用する「ISO26000社会的責任規格」対応の自治体GSRシステム(企業の場合はCSRシステム)の具体的展開及びGSR視点の地域課題を抽出する「地域課題抽出・改善・政策提言WG」により有効なプロジェクト、循環ビジネスを創出でき、「地方創生」「1億総活躍社会」の具体的展開が図れます。
 「地域課題抽出・改善・政策提言WG」の地方展開に向け、WGの運営方法、地域課題抽出ワークショップ研修、自治体へのコンタクト方法などを紹介します。
 社会課題解決に向けたコミュニケーションロボットの活用及び統合版ISOへのCSR導入方法を紹介します。

詳細はこちら»http://www.eqml.co.jp/

【企業・団体情報】
一般社団法人日本CSR協会/株式会社イー・キュー・マネジメント技研
〒194-0044 東京都町田市成瀬2-1-6 (EQML)
電話番号:042-732-2280 (EQML)
FAX番号:042-732-2420 (EQML)
お問い合わせ先:info@eqml.co.jp (EQML)

L-55 株式会社石川コンピュータ・センター  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●防災情報システム「COUS防災情報システム」
・COUS災害情報収集発信サブシステム
・COUS災害情報共有サブシステム

災害対応における情報の収集から共有、発信までを支援するクラウドサービスです。
災害情報の「収集・発信」と「共有」の2つのサブシステムから構成されており、サブシステムごとにご提供することが可能です。
「収集・発信」は気象情報やLアラート等の情報を自動収集します。収集された情報をもとに避難発令等の情報をLアラートやSNS、登録制メール、緊急速報メール等のメディアへ一度に発信できます。
「共有」はGISを利用した災害情報を共有できるサブシステムです。住民からの通報や現場立会い等の情報を避難所や危険区域等の情報と重ねて表示させることで、迅速な情報共有を可能とします。対応の履歴はテキストや写真、音声データで蓄積できます。

詳細はこちら»http://www.icc.co.jp/government/commons.html

【企業・団体情報】
株式会社石川コンピュータ・センター
〒920-0398 石川県金沢市無量寺町ハ6-1
電話番号:076-268-8312
FAX番号:076-268-7492
お問い合わせ先:cous-gyosei@po.icc.co.jp

L-52 株式会社イズミ  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●災害・停電時にも消えないバッテリー内蔵LED街路灯『消えないまちだ君』
本製品は、停電時にも消えないバッテリー内蔵街路灯です。街路灯・公園灯・大型道路灯に対応しています。
●災害発生時 初動対応パッケージ
停電時の防災倉庫や避難場所の灯り、Wi-Fi通信の確保、災害時情報伝達などの製品群です。

災害・停電時にも消えないバッテリー内蔵LED街路灯『消えないまちだ君』シリーズ
『消えないまちだ君』は、従来の停電時点灯街路灯(ソーラー式、風力式)とは違い、既設照明柱内に「バッテリーユニット」を設置するだけの工事の簡便さ、かつ低コストに加えて景観を損なわず、安全性、経済性に配慮した今までに類のない製品です。通電時に自動で充電し、停電になるとバッテリー点灯に自動で切り替り、調光機能により3夜(8時間×3日)連続点灯が可能です。街路灯・公園灯・大型道路灯に対応しています。本製品は、町田市と共同で開発し特許を取得しています。また、停電時の防災倉庫や避難場所の灯り確保、Wi-Fi通信環境確保などの製品群からなる災害発生時 初動対応パッケージもご紹介いたします。

詳細はこちら»http://www.izumi-co.com

【企業・団体情報】
株式会社イズミ
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘2−2−5
電話番号:042-798-7011
FAX番号:042-798-1500
お問い合わせ先:kienaimachida@izumi-co.com

L-26 株式会社イトーキ  公共施設・オフィス環境エリア

【出展内容】
●より経済的で機能的な庁舎づくりを支援する「コンパクト庁舎」のご紹介
●職務効率と住民サービス向上に貢献する「ファイリングシステム」のご紹介
●地域材活用により森林や町の活性化を促す「Econifa」(エコニファ)のご紹介

 イトーキでは新庁舎建設において、的確な庁舎面積を算定した庁舎づくりをはじめとして、住民サービスを向上させる執務空間と窓口づくり、公共建築物等木材利用促進法の対応など、さまざまな課題解決のお手伝いをさせていただいております。本展示会では、新庁舎建設の事例とともにその手法をご紹介いたします。
@コンパクト庁舎〔小諸市庁舎〕
Aファイリング・システム〔豊島区庁舎〕
Bエコニファ〔早川町庁舎〕
 そして出展者プレゼンテーションセミナーでは「庁舎移転で実施した文書管理の取り組み」(東京都豊島区)と「庁舎老朽化に伴った安全安心な総合庁舎計画と木質化+山梨水源地ブランドを融合させた庁舎建設についての報告」(山梨県早川町)をご担当者様にご講演いただきます。

詳細はこちら»http://www.itoki.jp/

【企業・団体情報】
(株)イトーキ
〒104-0042 東京都中央区入船3−2−10
電話番号:0120-164177
FAX番号:03-3206-6521
お問い合わせ先:event@itoki.jp

L-04 株式会社ウィズ・ワン  トピックスエリア/働き方リノベーションコーナー

【出展内容】
●埼玉県が応援するインターンシップサイト「埼玉県インターンシップシステム」
地域企業活性化(人材)、インターンシップシステム 

埼玉県に続け!企業・大学と協力して実現する未来の地域づくり
 「埼玉県インターンシップシステム」は、募集・応募・採用をWeb上で一括して行うことのできる地域密着型インターンシップマッチングサイトです。地域産業界や自治体が主体となることで、登録料や成功報酬などの費用を発生させずに地域企業と学生とのマッチングを実現します。
 登録可能な企業を地域企業のみとすることで、学生の地域への興味・関心を集めやすくし、UIターン就職を促進します。本システムは現在、埼玉県企業約220社と全国110の大学の学生を繋いでいます(2016年3月現在)。地方で働くことの魅力を、まずはインターンシップで全国の若者にアピールし、地域生産人口の活性化・リノベーションに繋げてみませんか。

詳細はこちら»http://www.withone.co.jp/

【企業・団体情報】
株式会社ウィズ・ワン
〒104-0045 東京都中央区築地3-17-9 興和日東ビル 6F
電話番号:03-6226-3366
FAX番号:03-6226-3344
お問い合わせ先:nc@withone.co.jp(担当者:ネットコモンズ担当)

L-13 AGS株式会社  トピックスエリア/マイナンバーコーナー

【出展内容】
●PubLinker Cloud 証明書コンビニ交付サービス
証明発行サーバをLGWAN-ASPで提供します
●マイナンバー対応版人事給与システム PubLinker LAPiS
クラウドサービスだから安心安全・低コストでご利用いただけます!人事・給与計算に関する事務作業の負担を軽減、効率化が可能です
●標的型攻撃メール対応訓練サービス
疑似的な標的型攻撃メールを送信し、職員様がメールを受信した際の対策を学んでいただけます

自社データセンター「さいたまiDC」からご提供。安心・安全にマイナンバー関連業務をご支援します!
 マイナンバー制度が2016年1月より施行され、個人番号を含む個人情報は「特定個人情報」として従来以上に厳格な取り扱い義務が課せられています。
 AGSは厳格なセキュリティ対策を施したデータセンター「さいたまiDC」と、長年にわたり蓄積した金融機関や地方自治体等の業務運用経験を基盤に、安全・確実な対応でご支援いたします。
 お気軽にお立ち寄りください。

詳細はこちら»http://www.cloud.ags.jp/

【企業・団体情報】
AGS株式会社
〒330-0075 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-3-25
電話番号:048-677-6636
FAX番号:048-825-6058
お問い合わせ先:eitou.ml@ags.co.jp

L-36 株式会社エス・シー・ラボ  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●標的型攻撃に対する入口出口対策 DeepDiscovery+RS-SHADAN
企業内ネットワークへの不正接続を自動検知、自動遮断することで、情報漏洩を防止します。
●ネットワークの監視カメラ PacketBlackHole
ネットワークを流れる電子メール情報や、インターネットWeb閲覧などの全ての通信情報を保存し証跡管理・監査を可能とします。

セキュリティ入口出口対策ソリューション
・DeepDiscovery+RS-SHADANにて各社のネットワーク内の通信の解析と記録を行い、標的型攻撃につながるデータ通信をいち早く捕まえ、自動遮断することで情報漏洩を防止します。また、弊社データセンターにて24時間365日休むことなくネットワークを監視をして、サイバー攻撃へいち早く対応します。
・PacketBlackHoleにてネットワークを流れるメール情報や、Web閲覧などのすべての通信情報を保存します。操作ログとは違い、すべての通信(パケット)の内容を記録し、高い再現性を実現します。

詳細はこちら»http://www.sc-lab.com/index.html

【企業・団体情報】
株式会社エス・シー・ラボ
〒108-0014 東京都港区芝五丁目33番1号 森永プラザビル本館16階
電話番号:03-3769-7828
FAX番号:03-3769-7806
お問い合わせ先:webstaff@sc-lab.com

L-02 NTTソフトウェア株式会社  トピックスエリア/マイナンバーコーナー

【出展内容】
●1.LGWAN等からの持出・紛失による情報漏えいを防ぐ、セキュアなデータ転送ツール
●2.来庁、健診、施設利用等の利用予約管理ソリューション、窓口の計画的準備に活用
●3.寄付者の対応履歴管理ソリューション、寄付者の満足度やリピート率向上につながる

マイナンバーを安全に保護し、有効に活用する製品、ソリューションなどを紹介します。
1.情報漏えい防止
・分離されたネットワーク間での個人情報など重要データのやり取りを安全・安心に実現し、データ中継サーバに代わる運用コストを大幅に低減させた解決策です。
2.予約管理ソリューション
・クラウドにより、表計算ソフト等で管理している情報を短期間で安全・便利に活用することができ、住民、職員双方の利便性・満足度の向上に寄与します。
3.ふるさと納税連携支援
・ふるさと納税支援などをホームページとクラウド上で連携させ、納税者の利便性を高めて利用者数、リピート率を改善します。

詳細はこちら»https://www.ntts.co.jp/event/2016/160518_lgov.html

【企業・団体情報】
NTTソフトウェア株式会社
〒108-8202 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 17階
電話番号:03-5782-7344
お問い合わせ先:ビジネスソリューション事業部 マーケティング担当

L-48 株式会社NTC株式会社NTTデータ東北 株式会社データナレッジ  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●基幹系業務システムの補完や、作業範囲・フローが追加変更される業務に適応できます
●特別なIT技術は必要ありません
●欲しい情報が、すぐ!!見つかります

非定型業務のテンプレート化で、業務の改善と効率化の加速をお手伝いします
●基幹系の業務システムで対応できない周辺の業務において、紙やExcel等で扱っている、情報粒度が異なる文書をテンプレート化することで、経験年数やスキルに依らず同レベルの作業ができ、業務の平準化 が図れます。また、散在する情報の一元管理と即時共有化が可能になり、必要な情報に簡便にアクセスでき、業務効率が向上します。さらに、“芋づる検索”や複数の検索機能の組み合わせにより、通常の検索では発見しにくい異なるタイプの情報の繋がりなどの“気づき”が得られ、業務改善に活用できます。
●ご担当者様が短期間で簡単に業務テンプレートを作成でき、柔軟に変更できます。
●民間・住民の方への情報公開にも対応します。

詳細はこちら»http://knowledge.ntcbizplan.jp/municipality.html

【企業・団体情報】
株式会社NTC
〒163-0918 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス18階
電話番号:050-9003-7448
FAX番号:03-5381-0105
お問い合わせ先:bi-info.ml@ntc.co.jp


▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 ア行の先頭へ

企業・団体 カ行

小間番号 出展者・団体名
L-61 京セラコミュニケーションシステム株式会社  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●防災情報や安否確認ができる新しい地域の情報配信サービス「IP告知システム」
●災害時の通信手段を確保する「観光・防災Wi-Fiステーション」
●災害時は非常電源となる「エコ防災電源」「ソーラーサイクルステーション for EV」

ICTを用いた通信・電力ソリューションで地域の安心・安全なまちづくりに貢献
 地域の安心・安全を確保するには、防災力の向上が必要不可欠です。しかし、必要な設備を用意しても災害時以外の用途がなく、悩みの種になっているのではないでしょうか。当社はその点を考慮したソリューションを提供し、地域の安心・安全なまちづくりを支援します。
■情報■
 地域住民への情報配信や災害時の緊急放送をインターネットを通じてどこにいても受信できる「IP 告知システム」
■通信■
 通常時は観光情報や行政情報を配信、災害時の通信手段を確保する「観光・防災Wi-Fiステーション」
■電力■
 通常時は再生可能エネルギーを利用、災害時は非常電源となる「エコ防災電源」「ソーラーサイクルステーション for EV」

詳細はこちら»http://www.kccs.co.jp/

【企業・団体情報】
京セラコミュニケーションシステム(株)
〒108−8605 東京都港区三田3-11-34 センチュリー三田ビル5F
電話番号:0120-911-901
お問い合わせ先: kccs-support@kccs.co.jp

L-22 株式会社コンダクト  健康・福祉・子育てエリア

【出展内容】
●生活困窮者自立支援システム『ケアネット・エイド』
●地域見守り支援システム『ケアネット』

生活困窮者自立支援事業をサポートする運用システムをご紹介します。
○生活困窮者自立支援事業システム『ケアネット・エイド』
 生活困窮者自立支援事業のICT化、支援事業のネットワーク化
 生活困窮者自立支援事業を推進される行政、福祉団体の皆様に・・・
 ・ケアネット・エイドはクラウドサービスによる情報共有と活用で自立支援の輪を拡げます。
 ・インテーク窓口を複数開設した場合でも、データは一ケ所に統合され情報の共有を図ることができます。
 ・アウトリーチでのデータ参照、取得がタブレットなどのモバイル機器で容易に実現できます。

○地域見守り支援システム『ケアネット』
 当社では平成20年度に大阪府社会福祉協議会様より、大阪府社会福祉協議会様と府下の福祉施設様によって社会貢献事業として推進されている「生活困窮者レスキュー事業」をサポートするシステム開発の委託を受け、要援護者の相談受付からフェースシート、アセスメント、経済支援申請、支援経過、支援終結までの流れを一元的に情報管理できるシステムのご提供を行いました。
 またそのシステムにより汎用的な形で「地域見守り事業支援システム」としてパッケージ化し、石川ブランド優秀新製品として認定されました。
 平成23年度に富山県社会福祉協議会様の「ケアネット活動(地域総合福祉推進事業)」への採用に引き続き、平成26年度には神奈川県社会福祉協議会様の「かながわライフサポート事業」支援システムとして採用され、平成27年度には埼玉県社会福祉協議会の『彩の国あんしんセーフティ事業』にも採用されました。

詳細はこちら»http://www.conduct.co.jp/sys-care-aid/

【企業・団体情報】
株式会社コンダクト
〒921-8155 石川県金沢市高尾台1-423
電話番号:076-296-3330
FAX番号:076-296-3339
お問い合わせ先: business@conduct.co.jp


▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 カ行の先頭へ

企業・団体 サ行

小間番号 出展者・団体名
L-09 株式会社サカエ  トピックスエリア/マイナンバーコーナー

【出展内容】
●世界最小レベルの超極小細断を実現したハイセキュリティシュレッダー Shred Gear kiwamiシリーズ
マイナンバー等の機密情報書類を簡単・確実に破棄するために開発されたkiwamiシリーズをご体験ください。

マイナンバーのガイドラインをクリアする復元不可能なセキュリティレベル7・レベル6のハイセキュリティシュレッダー。
・世界最小レベルの細断サイズに使いやすさを追求した機能を加えたFシリーズ
・機密書類廃棄に必要な機能を厳選集約し、お求めやすい価格を実現したMシリーズ
・デスクサイドで機密書類を廃棄できるコンパクトサイズのSシリーズ

詳細はこちら»http://www.sakaecorp.com

【企業・団体情報】
株式会社サカエ
〒105-0004 東京都港区新橋1-11-4 三栄ビル
電話番号:03-3571-3849
FAX番号:03-3571-3856
お問い合わせ先:info-shredgear@sakaecorp.com


L-51 坂田電機株式会社  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●IoT防災センサネットワーク「みはり番」
低コスト/コンパクト/電源不要の、IoT災害モニタリング装置です。

悪天候時の見回り人員が確保できないときに/高齢化する管理者の負担軽減に/技術者が不足している地域の防災監視強化に
皆様のブースへのお立ち寄りをお待ちしております。

 ため池の水位/雨量の監視/斜面の崩落監視/地すべり地表面の変位量監視に役立つ、災害モニタリング装置です。
 みはり番は、設置後定期的に現場状況を監視し、異常が発生した場合お持ちのスマートフォンに即座にメール通報します。
 スマートフォンからいつでも現場のデータを確認できます。
 みはり番は太陽電池を搭載しており、また運用にサーバ等の設備が不要なので「電力会社」「サーバのレンタル」等の契約費用が発生しません。

詳細はこちら»http://www.sakatadenki.co.jp

【企業・団体情報】
坂田電機株式会社
〒202-0022 東京都西東京市柳沢2-17-20
電話番号:042-464-3711
FAX番号:042-464-3773
お問い合わせ先:eigyou@sakatadenki.co.jp


L-54 株式会社サンコウ電子研究所  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●環境モニタ RAD counter / PM2.5 monitor 『SE-250 / 250D』
●金属探知器 『MDS-100 / 100V』
●鉄筋探査機 『3312シリーズ』

微小粒子状物質(PM2.5)や放射線量を簡単測定
 サンコウ電子研究所では、微小粒子状物質(PM2.5)や放射線量を簡単操作で測定し、データが記録できる環境モニタ 『SE-250 / 250D』をご紹介いたします。
 また、金属探知器や鉄筋探査機など各種測定器・検査機器を展示いたします。
 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

詳細はこちら»http://www.sanko-denshi.co.jp

【企業・団体情報】
(株)サンコウ電子研究所
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-6-4 柴田ビル7F
電話番号:03-3254-5033
FAX番号:03-3254-5055
お問い合わせ先:info@sanko-denshi.co.jp


L-05 株式会社J.COTT  トピックスエリア/働き方リノベーションコーナー

【出展内容】
●地域スマートTVサービス「地もっティオ」

 「地もっティオ」は、専用IP-STBをテレビとインターネトに接続することで、あらゆる地域・生活情報を「簡単に、分かりやすく」ユーザーにお届けするサービスです。
 緊急、災害情報などを専用IP-STB内臓のスピーカーを通して、テレビ電源のON/OFFにかかわらず音声で告知するプッシュ通知機能や、CATV 局が存在しない、もしくはCATV 幹線のないエリアへの議会中継などの自主放送を可能とするシステムをご提供します。
 会場では、実際の採用事例をデモンストレーションでご覧いただけます。

詳細はこちら»http://jcott.jp

【企業・団体情報】
(株)J.COTT
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8F
電話番号:03-6261-2718
FAX番号:03-6261-2979
お問い合わせ先:info@jcott.jp


L-10 シャープビジネスソリューション株式会社  トピックスエリア/マイナンバーコーナー

【出展内容】
●庁内設置 証明書交付対応マルチコピー機の展示

庁内設置 証明書交付対応マルチコピー機の特長
 証明書交付サービス対応マルチコピー機を庁舎内の発行窓口に設置することにより、住民サービスの向上やコンビニ交付サービスの利用率アップを促進します。 さらに窓口の混雑を緩和し、行政サービスの効率化の促進に役立ちます。
《主な5つの特長》
@ローソン・ファミリーマート等のコンビニに設置されているマルチコピーと同機種。
A車いすの利用者にも操作可能な操作パネルのチルト機構を搭載。
B個人情報漏洩にも配慮した10インチ液晶パネルを採用。
Cコンビニエンスストア及び市区町村での豊富な稼動実績により安定稼働を実現。
Dコンビニ交付実施済の自治体であれば、新たなシステム構築の必要なく導入可能。

詳細はこちら»http://www.sharp-sbs.co.jp/certificate/

【企業・団体情報】
シャープビジネスソリューション(株)
〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番3号 シーバンスS館
電話番号:03-5466-8352
FAX番号:03-5446-8354
お問い合わせ先:yoshimoto-kohji@sharp.co.jp


L-43 ジャパンマテリアル株式会社  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●議会中継システム「VidiGo CC」
放送クオリティのテロップを実現し、タッチパネルによる直感的な簡単操作が可能な議会中継システムです。

議会中継システム「VidiGo CC」の紹介
 放送クオリティのテロップを表示でき、すべての操作をタッチパネルで簡単に実行できる議会中継システム「VidiGo CC」を紹介します。カメラコントロールやマイク操作、テロップ挿入、画面切り替えなどを1台で実現し、高品質フルハイビジョンカメラで撮影した映像をテレビやインターネットで放映できます。さらにワードなどで作成した議事録や席次表、議会進行内容などをテキストファイルとして一括で取り込んでテロップとして挿入できるため、事前の準備に関わる時間も大幅に短縮できます。また、中継中でもテキストの追加や修正が行えます。

詳細はこちら»http://jmgs.jp

【企業・団体情報】
ジャパンマテリアル株式会社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-1パークウエスト8F
電話番号:03-5323-0820
FAX番号:03-5323-0821
お問い合わせ先:sales-IT@j-material.jp


L-41 株式会社JALインフォテック  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●強靭性向上モデル対応「PalletControlエンドポイントセキュリティパッケージ」
●ユニバーサルデザイン、多言語対応デジタルサイネージ「UNIDS」
●災害対策対応コールセンターソリューション「WellCall」

エアライン業務で培ったノウハウで最適なソリューションをご提案
 1996年JALでのシステム運用を商品化しIT資産管理ソフトウェアPalletControlは誕生いたしました。以来20年多くの企業、公官庁、自治体様のセキュリティを支えたノウハウを元に「自治体情報システム強靭性向上」のためのソリューションをご提案いたします。
 多くの対策が必要な強靭化の実現には、個々のシステムの最適化と合わせて全体の運用性も大きなポイントです。本ソリューションは機能、構築、運用それぞれの課題に対応、安心してご採用いただけます。
 また、「ユニバーサルデザイン、多言語対応デジタルサイネージシステム」「災害対策に活用できるコールセンターソリューション」を合わせて展示、様々な課題解決をご提案いたします。

詳細はこちら»https://www.jalinfotec.co.jp/product/pallet/

【企業・団体情報】
株式会社JALインフォテック
〒108-0023 東京都港区芝浦4-15-1 日本航空田町ビル
電話番号:03-5445-7032
FAX番号:03-3456-7381
お問い合わせ先:pallet@jalinfotec.co.jp


L-50 株式会社ジャンボ  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●3D立体地図・地形図
災害エリア立体地図・地形図、インフラ整備用立体地図・地形図、工事前・後立体地図・地形図、観光用立体地図・地形図

さまざまなエリアの地図・地形図を立体で製作
 3D立体地図・地形図をデータ加工から3D立体製作まで行っています。軽く・安く・高品質で提供できます。ハザードマップとして危険レベルごとの色わけ、避難経路の表示なども平面とは違う感覚で見ることができます。インフラ整備にも立体地図・地形図は活用されています。
 展示会では、太陽光発電、風力発電、工事前・工事完成予想図などの展示もいたします。
 様々な自然災害、脅威から地域住民を守ることに役立てていただきたい地図・地形図です。
 実際に、手に取りお確かめください。

詳細はこちら»http://www.jmb.co.jp/topcm/3dprint_map.html/

【企業・団体情報】
株式会社 ジャンボ
〒225-8501 横浜市青葉区荏田町1474−4
電話番号:045-912-2112
FAX番号:045-912-2181
お問い合わせ先:ei@jmb.co.jp

L-46 株式会社スタイルズ  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●オープンデータの作成・公開支援サービス OPENDATA STACK
オープンデータ推進・カタログサイト構築支援とその導入事例のご紹介

オープンデータ推進を現状調査・計画化からカタログサイトの構築、運用までトータルにサポート
 行政によるオープンデータはこれからの新しい社会インフラの一つです。資源や物流があってこそ産業が生まれるように、行政が保持する情報を開放することにより、そこから様々な新しい価値が生まれてきます。株式会社スタイルズは、これからオープンデータを取り組まれる公共団体様向けには、現状調査・分析から計画化・公開ルール作成、カタログサイトの構築、データ作成・変換等のご支援を。既にデータカタログを運用している公共団体様向けには、オープンデータダッシュボード等データの利活用支援等をご提供いたします。ブースでは本サービスを導入した事例のご紹介もいたしますので、是非、お立ち寄りください。

詳細はこちら»https://opendatastack.jp/

【企業・団体情報】
株式会社スタイルズ
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル6階
電話番号:03-5244-4113
FAX番号:03-5289-3141
お問い合わせ先:opendata@stylez.co.jp

L-69 セイコーソリューションズ株式会社  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●ペイジー口座振替受付専用端末「AT-2200」
●ロードバランサー「Netwiserシリーズ」

セイコーソリューションズでは、自治体様向けに下記の製品の展示・デモンストレーションを行います。
●ペイジー口座振替専用端末「AT-2200」
情報処理センター・口座振替端末・回線一体のワンストップサービスで、簡単な導入手続きと安心のヘルプデスク対応を実現しました。デモンストレーションでご体感ください。
●ロードバランサー「Netwiserシリーズ」
国産メーカーだからできた「一目でわかる日本語GUI」による設定、ソフトウェアSSLやIPv6の標準搭載と、圧倒的なコストパフォーマンス!ロードバランサー選定でお悩みのお客様はぜひご覧ください。

詳細はこちら»http://www.seiko-sol.co.jp

【企業・団体情報】
セイコーソリューションズ(株)
〒261-8507 千葉県千葉市美浜区中瀬1-8
電話番号:043-273-3147
FAX番号:043-273-3222
お問い合わせ先:support@seiko-sol.co.jp

L-24 セコム株式会社  健康・福祉・子育てエリア

【出展内容】
●救急時対応サービス「セコム・マイドクタープラス」
●位置情報提供システム「ココセコム」
●<参考出展>暮らしのお困り事に対応する拠点「セコム暮らしのパートナー久我山」(事例紹介)

 セキュリティだけではなく、メディカル事業、防災事業、地理情報サービス事業など、さまざまな領域でサービスを提供しているセコム。
 ひとり暮らしのシニアの方や持病のある方にオススメの「セコム・マイドクタープラス」は、24 時間365日、屋外でもご自宅でもセコムが対応する救急通報サービスです。
 2001年に日本初の本格的な位置情報提供システムとしてサービスを開始した「ココセコム」は、“持ち歩けるセキュリティ端末”として、これまで多くの方に「安全」と「安心」をお届けしてきました。
 セコムブースでは、商品・サービスの詳細について実機を交えて紹介するほか、セコムグループで行うさまざまな取り組みについてもご紹介いたします。

詳細はこちら»http://www.secom.co.jp/

【企業・団体情報】
セコム(株)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-1
電話番号:03-5775-8825
FAX番号:03-5775-8219


L-16 全国都市農業振興協議会  まちづくり・ひとづくりエリア

【出展内容】
●全国都市農業振興協議会の紹介
●会員団体地域の農業等の紹介

 全国都市農業振興協議会は、都市及びその周辺の農地と農業の復権と再生をスローガンとして農地を保全・活用し、農業振興を積極的に推進するため、地方公共団体等が連携・活動することを目的として、平成22年10月に設立されました。
 主な事業は、(1)都市間連携事業の推進 (2)都市農地・農業の重要性について国民への理解促進に努める (3)国や関係諸団体に理解と協力を求めることとしています。今回は、本会及び会員団体地域の農業等を紹介し、都市農地・農業の重要性について、広くアピールしたいと考えています。

詳細はこちら»http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/32150078/32150078.html

【企業・団体情報】
全国都市農業振興協議会
〒332-8601 埼玉県川口市青木2−1−1
電話番号:048-259-9020
FAX番号:048-259-2622
お問い合わせ先:100.04010@city.kawaguchi.lg.jp


L-60 株式会社ゼンリン  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●情報共有支援地図サービス
有事の際の被害状況の把握・共有をはじめ、通常の維持管理業務でも利用可能なサービスの展示
●空き家ソリューション
当社の地図づくりを根幹とした「空き家調査」のご紹介と、空き家コンテンツ等、空き家の課題解決に活用可能なソリューションの展示
●自主防災マップ
住民による「自助・共助・公助」を支援する地域住民が作成する「自主防災マップ」のご紹介

ゼンリン自治体支援サービス
 過去の災害対応経験から、災害発生時に直ちに初動対応ができるよう、ゼンリンは「災害時支援協定」で各自治体様を支援しております。その協定から得た知識やノウハウを活かし、自治体様が住民の安全・安心な暮らしをサポートできるようゼンリンでは様々な自治体ソリューションを提供しております。本展示会では、迅速な被害状況の把握・共有が可能なサービスや、地域防災力の向上に繋がる「自主防災マップ」を始め、昨年施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づく「空き家管理」をはじめとした自治体向けソリューションを展示いたします。

詳細はこちら»http://www.zenrin.co.jp/autonomy/

【企業・団体情報】
株式会社ゼンリン
〒179-0083 東京都千代田区神田淡路町2-101
電話番号:03-5295-9072
FAX番号:03-5258-8460
お問い合わせ先:Lgovernment@zenrin.co.jp


▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 サ行の先頭へ

企業・団体 タ行

小間番号 出展者・団体名
L-33 大日本印刷株式会社株式会社フューチャーリンクネットワーク  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●多様化する地域の課題を地域通貨ポイント×地域情報ポータルで解決
推進したい政策や抱える課題に対し、地域ポイントの付与や地域情報の流通で市民の主体的な活動を促す仕組み、事例を紹介します。
●継続的な魅力発掘・発信体制を活かしたふるさと納税業務支援サービス
寄付のその先にある地域、ヒト、モノ、コトにフォーカスし、シティプロモーションの観点からふるさと納税業務をお手伝いします。
●自治体への異動申請に関する窓口業務の効率化を支援するサービス
申請者の「わかりにくい」「めんどう」を解決し、受付窓口の審査業務負荷を軽減する記入案内付申請書配信サービスを紹介します。

DNP、FLNの強みを結集し、地域通貨ポイント流通プラットフォームなどを活用した地域課題の解決方法を提案します
 地域通貨、地域共通ポイントは、地域内の経済やコミュニティを好循環に導き、地域活性化に寄与するツールとして全国で普及しています。大日本印刷(株)は、地域通貨、ポイントの利用シーンの幅を広げ、流通を加速させるシンクライアント型スマートフォン決済端末を含む仕組み、サービスを提供。
 (株)フューチャーリンクネットワークが運営する官民協働による地域情報プラットフォーム「まいぷれ」と連動し、地域密着の体制をとりながらふるさと納税業務代行、窓口業務効率化支援など、推進していきます。
 地域通貨ポイント流通プラットフォームに加え、2社それぞれが持つ強みを活かした自治体様向けの最新のソリューションをご紹介いたします。

詳細はこちら»http://www.dnp.co.jp

【企業・団体情報】
大日本印刷株式会社
〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
電話番号:03-6735-6178
FAX番号:03-6735-6196
お問い合わせ先:ABセンター第2本部事業企画ビジネスユニット 小熊: oguma-a@mail.dnp.co.jp


L-18 大和リース株式会社  まちづくり・ひとづくりエリア

【出展内容】
公民連携(PFI・PPP)による公共施設整備ソリューション
●PFI・PPPによる公共施設整備事例
●官民合築による公共施設整備事例等
●公有地活用事例等

 大和リースは、大和ハウスグループの一員として、確かな品質の建物やサービスを迅速に供給すること、地球環境に配慮しつつ資源の可能性を最大限に活かすことを機軸に幅広い事業を展開しています。
  公共施設やサービスの整備に民間企業の資金やノウハウを活用する公民連携事業(PFI・PPP)には、豊富なノウハウと実績をもとに積極的に取り組んでいます。自治体総合フェア2016では、庁舎や学校、給食センター、公園、道の駅、留学生宿舎等の整備実績、地域社会との協働事例等についてご紹介します。

詳細はこちら»http://www.daiwalease.co.jp/

【企業・団体情報】
大和リース株式会社
〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋2丁目1番36号 ピップビル
電話番号:06-6942-8011
FAX番号:06-6942-8051
お問い合わせ先:kouho@daiwalease.jp


L-35 株式会社ディー・ディー・エス  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●EVE MA【他要素認証ソリューション】
生体(指紋、指静脈、手のひら静脈)、ICカード、OPT等でPCやアプリの認証を実現
●EVE FA【2要素認証ソリューション】
指紋認証、ICカード、PWの組わせで2要素認証を実現
●EVE FA Standalone Edition【サーバレス指紋認証ソリューション】
PC1台から指紋認証を導入可能

Windowsログインからアプリケーション認証まで2要素認証に対応しています。
ActiveDirectoryのある環境では、EVE MAが利用できます。
EVE MAでは、指紋、指静脈(mofiria社)、手のひら静脈(富士通社)の装置が利用でき、ICカード(Felica、Mifare)やパスワードと2要素認証が行えます。
ActiveDirectoryが利用できない環境では、EVE FAが利用できます。
EVE FAでは、指紋、ICカード(Felica)、ADパスワードで2要素認証が行えます。

詳細はこちら»http://www.dds.co.jp/

【企業・団体情報】
株式会社ディー・ディー・エス
〒460-0002 名古屋市中区丸の内3丁目6番41号 DDSビル7F
電話番号:052−955−6600
FAX番号:052−955−6610
お問い合わせ先:salse@dds.co.jp

L-34 テクマトリックス株式会社  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●広聴/コールセンターシステム「FastHelp5」
市民から寄せられる提言・指摘等をデータベース化。市民の声を統計化して市政作りと市民サービスの向上に貢献できます。
●庁外/庁内FAQ公開システム「FastAnswer」
ホームページに更改する「よくある質問」を本当に市民が必要としている情報に改善するためのFAQシステムです。

広報・広聴ご担当者様必見!
市民の声を管理するシステムのデモを実施しております。是非ブースまでお立ち寄りください。

 テクマトリックスは、行政サービスの向上と市民の声を市政に反映させるためのシステムを提案しております。下記のような課題を解決するためのシステム活用法をブースにて紹介しておりますので、是非お立ち寄りの上、参考にして頂ければ幸いです。
・電話、来庁者、メール、市長への手紙等で寄せられた市民の声の一元管理
・ホームページに公開するよくある質問の検索性を向上
・コールセンターや職員の方に寄せられる意見の集計
・自治体職員の問い合わせ対応業務効率化、職員向けナレッジの強化

詳細はこちら»http://fasthelp.jp/

【企業・団体情報】
テクマトリックス株式会社
〒108-8588 東京都港区三田3-11-23 国際興業三田第2ビル
電話番号:03-4405-7836
FAX番号:03-6436-3536
お問い合わせ先:crm@techmatrix.co.jp

L-64 東亜道路工業株式会社  eco・エネルギーエリア

【出展内容】
●環境に配慮した舗装技術(モイスチャーロードGZ、ヒートシールド、再生CAE工法)
沿道の熱環境を改善する舗装や既存道路を改良強化する舗装など、多種多様な環境問題に対応する舗装技術について紹介します。
●簡易な舗装路面の補修材料(ファスト・アス、コールドパーミックス)
女性や年配の方でも簡単にアスファルト舗装路面の補修ができる常温タイプのアスファルト系補修材について紹介します。
●ビックデータを活用した舗装維持管理システムと非破壊舗装診断システム
重要な社会資本である道路の維持管理を効率的かつ合理的に行える、ビックデータを活用した維持管理システムを紹介します。

自然環境および社会環境の保全に寄与する道路舗装技術と資材ならびに効率的な道路維持管理システムについてご紹介します。
 基本的な社会資本である道路においても、自然や沿道環境の保全、国土強靭化に寄与する資材の提供や工法の開発が求められています。また、地方自治体においては、限られた予算の中、莫大な道路ストックをいかに効率的かつ合理的に維持管理してゆくかが課題となっています。
 本フェアでは、震災時でも液状化の発生を抑制することが可能な舗装強化工法や他産業発生資材を活用した吸水性を有する環境対応型舗装、電気自動車向けの非接触給電舗装、小規模な路面補修に適し誰でも簡単に施工可能なアスファルト系常温補修材料、各種の路面に適用可能な塗布型カラー舗装材および地方自治体向けの効率的に運用可能な道路維持管理システムについて展示しておりますので、是非、お立ち寄り下さい。

詳細はこちら»http://www.toadoro.co.jp

【企業・団体情報】
東亜道路工業(株)
〒100-0032 東京都港区六本木7−3−7
電話番号:03-3405-1810
FAX番号:03-3403-7689
お問い合わせ先:m_yoshitake@toadoro.co.jp


L-21 株式会社図書館総合研究所  まちづくり・ひとづくりエリア

【出展内容】
●新たな公共空間の創造 ⇒ ショッピングモール内図書館、無人図書館 等
●図書館機能の開発進化 ⇒ 医療情報提供、地域資料デジタルアーカイブ[ADEAC] 等
●快適性と持続性の追求 ⇒ 香り[air aroma]、自然音[KooNe]、省エネ[EMS] 等

あなたのまちにとって図書館とはなんですか?
 地域社会を取り巻く環境が大きく変化する中で、地域政策における図書館の位置づけも、図書館に求められる機能も大きく変ってきています。
 何らかの目的をもった「公共空間」を形成する中核的な施設、地域ネットワークのハブとなる機能、また指定管理やPFIを含むさまざまな管理・運営形態、さらに音や香りなど五感に働きかける空間づくりなど、いま、「図書館」はダイナミックに変化しています。
 そうした「図書館」をめぐる最先端の事例をご紹介し、これからのまちづくりに向けた「図書館」のつくり方・使い方等をご提案致します。

詳細はこちら»http://www.trc.co.jp/soken/

【企業・団体情報】
(株)図書館総合研究所
〒112-0012 東京都文京区大塚三丁目1−1
電話番号:03-3943-2221
FAX番号:03-3943-7058
お問い合わせ先:sato@mxh.trc.co.jp



▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 タ行の先頭へ

企業・団体 ナ行

小間番号 出展者・団体名
L-38 日本ソフト開発株式会社  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●超高速データ処理システム
●IPコミュニティTVサービス
“地域に活かすデータ分析”および“地域に喜ばれるIPサービス”により、地方創生に向けたソリューションをご紹介します。

地方創生に向けたデータ活用とコミュニティ創出
 行政では「地方版総合戦略」の策定が完了し、今後は施策の実行と検証、地域への情報共有が重要となる中、以下の「地方創生に向けたソリューション」をご紹介します。
◆超高速データ処理システムは、地域の価値創出に向け、行政・観光・医療やセンサーデータなど地域独自のデータを、高速かつ効果的に分析ができます。
◆IPコミュニティTVサービスは、今までにない、画期的な地域コミュニケーションプラットフォームです。緊急情報配信、雇用創出、ヘルスアップ、生活支援(買物支援)、高齢者の見守り等を、最も身近なTVを通じて提供します。
 住むと自然に元気になるような、活気あふれる まち・ひと・しごとを作りませんか。

詳細はこちら»http://www.nihonsoft.co.jp

【企業・団体情報】
日本ソフト開発株式会社
〒521-0015 滋賀県米原市米原西23番地
電話番号:0749-52-3663(ダイヤルイン)
FAX番号:0749-52-3804
お問い合わせ先:gyosei@nihonsoft.co.jp


L-66 株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター株式会社ナニワ計算センター  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●全国60自治体以上の導入実績を誇る「起債管理システム」
民間系借入に特化し、多彩な償還方法や新しい将来推計機能を有するこれからの起債管理システムをご紹介いたします。
●受付を便利にするアプリ「まいどWrite」
味気ない受付を楽しく演出する、iPadによる受付アプリを体験していただけます。
●情報セキュリティセルフチェックシステム「Web Self Check/LG」
セルフチェック、内部監査支援の場面で、ご利用いただいていた本システムの新バージョンを一足早く、ご紹介いたします。

IT・医療・福祉で「笑顔でつながる未来」に貢献します。
 当社の創業は1968年。神戸、東京を中心として、IT、医療、福祉の3事業を軸に時代の変化を嗅ぎ分けながら価値の創造を繰り返してまいりました。今回出展致します、“NDC起債管理システム”は60自治体以上の導入実績があり、これからの起債管理になくてはならない機能を充実させております。
 また、当社は政令指定都市を含む20以上の自治体様から要介護認定事務や、各種窓口業務の受託実績があり、自治体業務に精通したプロとして、ITに止まらないご提案をさせていただいております。
 多彩な事業のシナジーを強みとしながら、柔軟性を持って、喜んで頂けるご提案を、創造力溢れる付加価値「+α」とともにご提供させていただきます。

詳細はこちら»http://www.nihon-data.jp

【企業・団体情報】
株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター
〒650-0032 神戸市中央区伊藤町119番地
電話番号:078-332-0871
FAX番号:078-332-6627
お問い合わせ先:eigyo_sys@nihon-data.jp


L-28 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会   公共施設・オフィス環境エリア

【出展内容】
●公共施設等総合管理計画<モデル計画書>CD付
●インフラマネジメント懇話会レポート
●認定ファシリティマネジャー資格試験問題集-平成28年版

 平成26年総務省より「公共施設総合管理計画書」の策定要請がありました。その要請以来、公共ファシリティマネジメントに関する必要性が全国の自治体で急速に高まりました。幣協会ではそのニーズに応えるべく「モデル計画書<CD 付>を出版しております。
 さらに、インフラの新しい管理手法を「インフラマネジメント」として「インフラ構造物の整備、維持管理、点検、修繕、解体に至るライフサイクルにおいて、その経済的価値および社会的価値を最大化するための戦略的取り組み」と定義して、研究部会を立ち上げました。その設立のきっかけとなった「インフラマネジメント懇話会のレポートを紹介します。
 また、「認定ファシリティマネジャー資格試験」に役立つ参考書「総解説ファシリティ マネジメント」「同追補版」のご紹介しております。当日、会場での書籍のお申込みについては送料を無料とするサービスをおこなっております。
 是非、お立寄り下さい。

詳細はこちら»http://www.jfma.or.jp

【企業・団体情報】
公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-13-6 浜町ビル
電話番号:03-6912-1177
FAX番号:03-6912-1178
お問い合わせ先:shimizu@jfma.or.jp

L-62 日本フイルコン(株)  eco・エネルギーエリア

【出展内容】
再生可能エネルギーと水素エネルギーを使用したエコな災害用ろ過装置で、100W電源としてもご使用頂けるシステムです。

化石燃料無し!再生可能エネルギーと水素エネルギーで100W電源と災害時飲料水を供給するエコな災害用ろ過装置HydroX
完全自立型の災害用ろ過装置HydroX。日中は太陽光パネルからの発電電力によりシステムを稼働させつつ水素を貯蔵し、夜間は貯蔵した水素を使用し100Wの電源、およびろ過装置より飲料水を供給可能です。化石燃料を一切使用しないため排出ガスも無く、静音で夜間システムを稼働しても快適です。また、系統電源からの電気供給も受けないため、停電時でも使用可能。通常時にも公園や工事現場等インフラの整備されていない場所に生活用水を供給したり、通信機器の充電や照明電源としても使用できます。エコでクリーンなHydroXは、これからの低炭素社会に対応したシステムです。

【企業・団体情報】
日本フイルコン株式会社
〒206−8577 東京都稲城市大丸2220
電話番号:042−377−3472
FAX番号:042−377−3483
お問い合わせ先:nf-souken@filcon.co.jp



▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 ナ行の先頭へ

企業・団体 ハ行

小間番号 出展者・団体名
L-44 株式会社HARP  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●自治体様向けクラウドサービス及び北海道における先進的な取り組み事例
「電子申請」、「施設予約」、「公会計」、「ふるさと納税」のほか、「地域をつなげるネットワーク」をご紹介します。

「知る」→「繋がる」→「動く」を実現する「地域をつなげるネットワーク」
「地域をつなげるネットワーク」は、広大な面積を有する北海道の地域構造をICTにより解消し、全道の地方創生実現の推進力として構築されました。
 自治体の枠を超えたグループでの意見交換、質問・回答の投稿及びWEB会議等の情報交換をセキュリティの高い環境下で安心且つ円滑に行うことができる「様々な連携を構築するインフラ基盤」です。
<コンセプト>
・知る :様々な情報が集約され、情報を通して発想力・実践力を持つ人を知る。
・繋がる:全道の自治体職員が集い、意見交換を重ねることで、人と人、地域の繋がりが
生まれる。
・動く :知り得た知識、職員同士や官民を問わない人脈の繋がりから地域が動き始める。

詳細はこちら»http://www.e-harp.jp

【企業・団体情報】
株式会社HARP
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西6丁目1-2
電話番号:011-221-5800
FAX番号:011-212-7082
お問い合わせ先:info-harp@e-harp.jp

L-31 株式会社パスコ  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●地図を使って行政事務を支援する「パスコGIS自治体クラウドサービス」
300以上の自治体で利用されている本サービスについて、行政事務の多様なシーンに対応したラインアップ及び活用事例を紹介します。

行政事務における“地図の有効性”
パスコGIS自治体クラウドサービスは、地図を使って行政事務を支援するサービスです。現在サービスを利用している300以上の自治体では、窓口業務から災害時の情報共有に至るまで、多様なシーンで地図の活用が進んでいます。展示ブースでは「業務で使う」「住民に公開する」「災害対応に役立てる」など、実際の行政事務における利用シーンで地図がどのように使えるのか、デモンストレーションや活用事例を交えながら紹介します。総合行政ネットワーク(LGWAN)を利用した安全なネットワーク環境で、誰もが簡単に利用できる使いやすさと業務で活用できる豊富な機能を兼ね備えたサービスにより、パスコは行政事務における“地図の有効性”を皆様に提案します。

詳細はこちら»http://www.pasco.co.jp/

【企業・団体情報】
株式会社パスコ
〒153-0043 東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル
電話番号:03-5722-7600
FAX番号:03-3715-6600
お問い合わせ先:0120-494-800またはbiz-info@pasco.co.jp


L-58 株式会社ハムロン・テック  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●今までの備蓄倉庫とは違う ご近所力をサポートする情報発信型レスキュー倉庫
独立型電源搭載で帰宅困難者や地域住民の方へ、災害時の公的情報を提供し、スマートフォンなどの携帯機器にも給電サポート。

公的な救助・救護活動が始まる、”それまで待てない!”のための備えを推奨いたします。
1.消防や警察、自衛隊の公的救助活動の開始まで。2.夜間、停電に拠るパニックを軽減する太陽光発電と蓄電池を活用したLED街路灯。3.組織的な広報活動が始まるまでの不安を軽減するフリーWi-FiやUSB給電システム。4.自力で避難も助けも呼べない単身世帯も安心。5.情報弱者へ情報伝達するデジタルサイネージ。6.災害現場の状況を危機管理課へ伝えるネットワークカメラ。ご近所レスキューは、太陽光発電パネルとバッテリー、LED照明、ラジオ、TVモニタ、Wi-Fiアクセスポイント、USB給電ポート、レスキュー用具などを備えた防災倉庫で災害発生時、ご近所力をサポートし共助できる機能を備えています。

詳細はこちら»http://www.hamroneco.com/index.html

【企業・団体情報】
株式会社 ハムロン・テック
〒190-1222 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原2-24
電話番号:042-568-0181
FAX番号:048-556-1321
お問い合わせ先:miyauchi@hamroneco.com


L-32 バンプレコーダー株式会社  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●操作不要・フルオート・スマホで路面計測「BumpRecorder」
●フルオート・スマホでバスロケ定時性評価・乗降数評価「VehicleLocation」
●目視点検の日報作成をスマホで効率化「フォトリポ」

 BumpRecorderは道路維持管理に必要な路面調査を手軽にします。スマートフォンを車に搭載して走行中の車両の振動を計測します。
 そこから道路の凹凸状況(平たん性・IRI)を評価。シガーソケットから電源を取ればエンジン始動・停止に合わせて自動的に計測開始・終了・アップロードが行え、ドライバー の手を煩わせることなくフルオートでデータ収集ができます。
 スマホをバス・鉄道に搭載するVehicleLocationも、フルオートでデータを収集。バス停・駅への到着・出発時間の定時性評価とお客さんの乗り降り頻度の評価をスマホだけで 行います。鉄道であれば軌道の評価も可能です。
 フォトリポはスマホのカメラとGPSで目視点検の日報作成を効率化します。

詳細はこちら»http://www.bumprecorder.com

【企業・団体情報】
バンプレコーダー(株)
〒115-0045 東京都北区赤羽1−59−6 ワコー赤羽102
電話番号:03-6454-4255
FAX番号:03-6369-4618
お問い合わせ先:info@bumprecorder.com

L-45 株式会社BSNアイネット  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●総合行政システム&ゆびナビ(タブレットPCによる証明書発行システム)
●空き家管理ソリューション
●公会計ソリューション

自治体様の次世代を担う重点ソリューションをご紹介します。
・総合行政システム:スマートメディアに対応し、職員様向けに新機能を網羅した新世代のシステムです。
・ゆびナビ:全国初のタブレットを使った証明書発行システムです。住民が本当に実感できるサービスを提供することができます。
・空き家管理ソリューション:国の政策に基づいた対応を図る目的でデータベース化することによる適切な管理と情報提供が可能となります。
・公会計ソリューション:政府公表の統一的基準による地方公会計の整備促進に応える、統合資産管

詳細はこちら»http://www.bsnnet.co.jp/

【企業・団体情報】
株式会社BSNアイネット
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山2丁目5番地1
電話番号:025-243-0215
FAX番号:025-245-3946
お問い合わせ先:inet-kokyo1-contact@bsnnet.co.jp


L-27 株式会社ビーガル株式会社サイバーブルー 株式会社G-Smart  公共施設・オフィス環境エリア

【出展内容】
●公共施設向け計画維持管理ソリューション「パブリックプランシリーズ」
●教育委員会向け文教施設の制度台帳、保守業務管理システム「スクールプランシリーズ」
●公共施設の長寿命化に向けた「簡易調査・診断・評価パック」

 総合管理計画策定後の実施計画や学校施設の長寿命化計画策定に向けた支援ツールをご紹介致します。長寿命化に向けた予防保全のための「簡易調査・診断・評価パック」では、専門知識のない職員様でもライフサイクルコストが算出できる「簡易LCC」・保全度(老朽化劣化)調査を可能とした「簡易調査」・調査結果を元に評価する「AHPを用いた事業優先度評価システム」で強力サポート!公共施設・設備の仕様・現況・関連ドキュメント情報を一元管理し計画保全の実現を可能とした「パブリックプランシリーズ」や教育委員会向けソリューション「スクールプランシリーズ」なども展示!公共施設のアセットマネジメントを総合的にご提案致します。

詳細はこちら»http://www.bigal.co.jp

【企業・団体情報】
(株)ビーガル
〒261-7124 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1WBGマリブウエスト24F
電話番号:043-239-7450
FAX番号:043-239-7260
お問い合わせ先:info@bigal.co.jp


L-29 株式会社日立システムズ  公共施設・オフィス環境エリア

【出展内容】
●社会インフラ維持管理システム(公共構造物の保守・維持管理全般をワンストップで支援)
●フィールド作業支援サービス(現場作業の業務効率化のための支援機能を提供)

@社会インフラ維持管理システム
 公共構造物(道路施設、上下水道設備、公共施設など)の保全情報(諸元、点検、補修)の一元管理化が可能です。このデータベースを活用し健全度評価、劣化予測、LCC計算、補修計画作成も可能で予算制約など利用団体様の特性・状況を反映する補修計画のシミュレーション機能なども備え、現実的なPDCAサイクルの推進を支援します。
Aフィールド作業支援サービス
 設備・機器の保守保全、点検などの現場作業にスマートデバイスを活用し、現場作業者と統制管理者の負担軽減と作業品質の向上を支援します。

詳細はこちら»http://intra-solution.jp.hitachi-systems.com:8100/ind/cydeen/index.html

【企業・団体情報】
(株)日立システムズ
〒213-8521 神奈川県川崎市高津区二子4-9-1
電話番号:(044) 812 -7314
お問い合わせ先:公共事業企画本部 公共拡販推進部 拡販推進グループ uketsukemadoguchi.cyd.cp@hitachi-systems.com


L-25 株式会社日立システムズ  健康・福祉・子育てエリア

【出展内容】
●自治体向け 子育て支援モバイルサービス
会場では、子育てモバイルサービスのデモを行っています。また、導入期間や詳細内容等のご相談に対応いたします。

自治体向け 子育て支援モバイルサービス
●子育て支援モバイルサービスとは?
子どもの予防接種は年々複雑化しており、保護者様の自己管理が難しくなっています。
本サービスは、自治体様ごとのルールとお子さまに合わせたスケジュールが自動作成されるので、接種事故の防止に役立ちます。
●保護者様のメリット
予防接種や乳幼児健診の案内がスマホ等にメールで届くので接種忘れ等に役立ちます。
かかりつけ医療機関を登録できるので、予防接種の予約や問い合わせがスムーズに行えます。
●自治体様のメリット
予防接種法の改定に対応しており、自治体様ごとのルールや助成制度に対応したスケジュールが作成されるので問合せが減少します。また、加入率が高いため、予防接種や子育て情報の配信に有効です。

詳細はこちら»http://www.hitachi-systems.com/solution/s0306/mobile/

【企業・団体情報】
(株)日立システムズ
〒141-8672 東京都品川区大崎1-2-1
電話番号:0120-346-401
お問い合わせ先:faindesk.h.vd@ml.hitachi-systems.com


L-47 平河ヒューテック株式会社  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●サーバレス分散型無線メッシュネットワーク基地局(NerveNet)
●蓄電池システム(HEWACE)
●NerveNetアプリケーション

耐災害に強い分散型無線メッシュネットワーク(NerveNet)
 国立開発研究法人 情報通信研究機構の特許技術を使った、サーバレス分散型無線メッシュネットワーク基地局(以下NerveNet)を出展致します。NerveNet は従来のクライアントサーバ型ネットワークと違い、ネットワークサーバを必要としないネットワークシステムで、サーバ故障によるネットワークダウンは発生いた しません。
 また、メッシュ(網の目)構成でネットワークを構築しますのでサーバや機器故障があった場合、自動的に迂回経路構築して通信に影響を与えません。更にキャリア回線に依存しないネットワークなので、災害時にキャリア回線がダウンしても各行政機関の情報伝達や、安否確認などの通話回線を確保します。
 NerveNetのアプリケーションご紹介や、カンボジアのルーラルエリアへ導入したNerveNetシステムからの監視映像を本会場でご覧頂くことができます。

詳細はこちら»https://www.hewtech.co.jp

【企業・団体情報】
平河ヒューテック株式会社
〒140-8551 東京都品川区南大井3-28-10 JK大森ビル
電話番号:03-5493-1721
FAX番号:03-5493-1702
お問い合わせ先:eigyo@hewtech.co.jp

L-40 株式会社ファインデックス  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●統合文書管理システムDocuMakerOffice
紙から電子へ。電子化された書類を承認・供覧機能をはじめ電子決裁(ワークフロー)機能を備えた文書管理・作成システムのご紹介
●簡単にデータを取得し利用できます。入力支援ツールData-Connector
登録をなくし、システムを効率化登録をなくし、システムを効率化
●DocuMakerストレスチェックシステム
併用を実現したシステムのご紹介併用を実現したシステムのご紹介

自治体業務の電子化を支援。E-文書法に対応した統合文書管理システムのご紹介
 電子自治体構築でニーズが高まっている電子決裁。会計システムと連動し、電子化された文書の承認・決裁をワークフロー化する統合文書管理システムDocuMakerOfficeのご紹介。
 日々増え続ける書類を電子化して効率的に参照閲覧でき、新規文書のフォーマット作成も自由に作成することが可能です。
 2016年1月から適用されたe-文書法に対応し、タイムスタンプを利用した管理も可能です。
 これから文書管理をご検討のお客様、ぜひ当ブースにお立ち寄りください。 

詳細はこちら»http://findex.co.jp

【企業・団体情報】
株式会社ファインデックス
〒105-6133 東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル33F
電話番号:03-5408-3745
FAX番号:03-5408-3744
お問い合わせ先:pro_support2@findex.co.jp

L-57 株式会社VIP  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●V-Lowマルチメディア放送「i-dio」の災害情報伝達システム「V-ALERT」
今年から始まった、V-Lowマルチメディア放送「i-dio」の放送波を使った災害情報「V-ALERT」をご紹介します。

V-Lowマルチメディア放送「i-dio」の災害情報伝達システム「V-ALERT」
 V-ALERTは、V-Lowマルチメディア放送「i-dio」の放送波を使って災害情報を一斉同報するシステムです。災害時の緊急情報や避難情報を音声のみならず、文字、画像でも速やかに地域住民に伝えることができます。また起動信号を送ることができるため、スイッチが切られた状態でも強制的に起動することができます。これは、自治体との契約にもとづき、提供された情報をそのまま放送するだけでなく、エリアコードの設定やグルーピングも可能で土砂災害警戒区域や沿岸部など、情報を受け取る先を詳細に細分化することも可能です。

詳細はこちら»http://www.i-dio.jp/service/

【企業・団体情報】
株式会社VIP
〒102−0083 東京都千代田区麹町1−7 FMセンタービル9階
電話番号:03−3221−0080
FAX番号:03−3221−1125
お問い合わせ先:batayan@bic.v-low.jp


L-62 株式会社風憩セコロ  eco・エネルギーエリア

【出展内容】
●ソーラー照明灯「ソライト」
●ソーラーフットライト「独灯」

 「ソライト」2003年から全国5,000台以上の納入実績がある電気工事不要のソーラーLED照明灯です。クリーンで停電の影響を受けないため、災害時の非常灯や誘導灯としても最適です。また、オプションでバッテリーの再生システムも導入しています。
 「ソーラーフットライト」製品上部のソーラーパネルにより、日本古来の灯籠のようなあたたかみのある光を灯します。完全独立電源ですから、配線が不要で、取付が容易になりました。また設置する地域で産出した石を使うなど、地産地消にも一役買っています。

詳細はこちら»http://www.fukei-s.com

【企業・団体情報】
株式会社風憩セコロ
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービル9F
電話番号:03-5209-8231
FAX番号:03-5209-8232
お問い合わせ先:東京支社 t-tsuchiya@fukei-s.com


L-59 株式会社風憩セコロ  災害対策・危機管理エリア

【出展内容】
●レスキューベンチ「スクーザ」
●避難誘導サイン「ヒカルサ9097」

 レスキューベンチ「スクーザ」:災害時の家屋倒壊など、人命救助にすぐ役立つバール・ジャッキ・ロープを収納したレスキューベンチです。省スペースで設置でき、座面が通常品より高いため、お年寄りでも散歩の途中でちょっと休めて、立ち上がりが楽なベンチにもなります。
 避難誘導サイン「ヒカルサ9097」:津波による人的被害を低減するため、2014年9月22日に、標識に記載する情報に関するルールのJISが制定されました。「ヒカルサ9097」はJIS Z 9097(津波避難誘導標識システム)に準拠しています。

詳細はこちら»http://www.fukei-s.com

【企業・団体情報】
株式会社風憩セコロ
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービル9F
電話番号:03-5209-8231
FAX番号:03-5209-8232
お問い合わせ先:東京支社 t-tsuchiya@fukei-s.com


L-19 株式会社風憩セコロ  まちづくり・ひとづくりエリア

【出展内容】
●ユニバーサルてすり「憩木」
●コブ型てすり「ユニップ」

 ユニバーサルてすり「憩木」:各地で制定された「福祉のまちづくり条例」にいち早く準拠したユニバーサル手すりです。再生木材「セコロウッド」は木の風合いでありながら耐候性に優れ、フレキシブル金具の自在なジョイントにより様々な設置箇所に対応できます。
 コブ型てすり「ユニップ」:手すりは本来、年齢や握力、手の大きさによって握りやすさが違うもの。「ユニップ」は直径32mmから40mmまで緩やかなカーブでつなぎ、どんな人でも握りやすく、上り下りが楽なフォルムを追及したアルミ製ユニバーサル手すりです。

詳細はこちら»http://www.fukei-s.com

【企業・団体情報】
株式会社風憩セコロ
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービル9F
電話番号:03-5209-8231
FAX番号:03-5209-8232
お問い合わせ先:東京支社 t-tsuchiya@fukei-s.com


L-01 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社  トピックスエリア/マイナンバーコーナー

【出展内容】
●マイナンバーカード対策
自動証明写真システムの展示

マイナンバーカード申請用顔写真撮影にご活用ください。自動証明写真システムは無償貸し出しです。
 「この自動証明写真システムは、弊社が長年培った写真技術により、マイナンバーカード申請用の顔写真はもちろん、パスポートや履歴書など多様なサイズの写真が簡単・キレイに撮影できるシステムとなっております。面倒なイスの調整が必要ないので、既に導入された自治体の方からは使いやすいとご好評をいただいております。
 さらに、マイナンバーカードの直接交付申請の機能も搭載し、省エネ・省電力・カーボンオフセット実施のゴミの出ないクリーンなシステムです。
 設置から保守・点検・消耗品の供給や集金まで弊社が責任をもって行います。
 当ブースでは、無料の撮影体験ができますので、ぜひお立ち寄りください。

詳細はこちら»http://fujifilm.jp/business/photo/photo_box/index.html

【企業・団体情報】
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
〒182-8686 東京都調布市柴崎1-67-1
電話番号:042-444-7090
FAX番号:042-499-3397
お問い合わせ先:noboru.inagaki@fujifilm.com


L-03 NPO法人ふるさと福井サポートセンター  トピックスエリア/働き方リノベーションコーナー

【出展内容】
●自治体業務の効率化、地域情報化、定住促進支援、移住・二居住支援、協働
空き家特措法により、地方自治体が取り組む空き家調査から特定空き家、利活用まで、スムーズな行政運用システムのご提供とご案内

空き家調査データベースソフト「ふるさぽマップ」
 2015年空き家特措法がはじまり、全国市町村を中心に空き家調査が本格的に動き出しました。空き家問題は、調査の後、解体を余儀なくされる「特定空き家」の認定、そして利活用できる空き家流通を並行して取り組む必要があります。
 この両輪を上手く回すには、空き家の現状把握をいち早く行うことが課題です。
 そこで、調査、管理を一元化したITシステム「ふるさぽマップ」を開発いたしました。
 独自のNPO活動と行政との協働の活動のノウハウを詰め込んだシステムです。

【企業・団体情報】
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
〒919-1131 福井県三方郡美浜町木野21-4-17
電話番号:050−3565−5782
FAX番号:050−3565−5782
お問い合わせ先:kitayama@sitetk.com


L-37 国立研究開発法人防災科学技術研究所  ICT・地域情報化エリア

【出展内容】
●災害情報共有・利活用システム、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
自治体の災害対策における情報共有技術や意思決定支援技術として、eコミュニティ・プラットフォーム、官民協働危機管理クラウドシステム等を紹介します。
●地震ハザードステーションJ-SHIS
全国地震動予測地図の配布や地震ハザードステーションJ-SHIS、J-RISQ地震速報についてデモを行います。
●大型降雨実験施設
世界最大級の降雨再現装置での研究活動や防災啓発・教育等々、利活用事例をポスターや動画を使って紹介します。

「より強く、よりしなやかに」 防災科学技術研究所の取り組み
1.当研究所が取り組むSIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の研究活動を紹介します。災害による被害情報を、自治体等が保有する避難所等の情報と統合処理する「災害情報共有・利活用システム」の展示を行います。
2.全国地震動予測地図に基づき震源断層や地盤、地震動のデータを表示できる「J-SHIS」、地震発生直後に推定した市区町村毎の揺れや震度遭遇人口等の情報を提供する「J-RISQ地震速報」等の展示を行います。
3.自然に近い人工雨を降らせる世界最大級の降雨再現装置では、土砂災害等の研究活動や雨に関する検証、豪雨体験等ここでしかできない防災啓発・教育など、施設の利活用事例をポスターや動画を通して紹介します。

詳細はこちら»http://www.bosai.go.jp/

【企業・団体情報】
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
〒305−0006 茨城県つくば市天王台3-1
電話番号:029-863-7783
FAX番号:029-851-1622
お問い合わせ先:outreach@bosai.go.jp



▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 ハ行の先頭へ

企業・団体 ヤ行

小間番号 出展者・団体名
L-15 ユーザックシステム株式会社  トピックスエリア/シティマーケティング・魅力発信コーナー

【出展内容】
●地方自治体向け、地域活性化ARアプリ「ええR」
●奈良県高取町の地域活性化の取り組みをご紹介
●3Dで再現した迫力ある高取城をスマートフォンで体験

 出版社や企業のプロモーション用にAR(拡張現実)を利用したアプリ、サービスを提供してき た当社は、新たに地域活性化のためのアプリを開発。このたび奈良県高取町にご採用いただき、平成28年度事業として開始した新たな観光PRとしてご活用。日本有数の規模を誇る高取城を3Dで見事に再現し、町内の歴史遺産を活用したワクワクする情報を発信しておられます。展示会場およびセミナーでは高取町で採用された地域活性化アプリを詳しくご紹介いたします。

詳細はこちら»http://webtobi.jp

【企業・団体情報】
ユーザックシステム(株)
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
電話番号:03-6661-1210
FAX番号:03-5643-0909
お問い合わせ先:meijin@usknet.co.jp


▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 ヤ行の先頭へ

企業・団体 ラ行

小間番号 出展者・団体名
L-06 株式会社リノア  トピックスエリア/シティマーケティング・魅力発信コーナー

【出展内容】
●自治体向け多言語ソリューションパック
●外国人観光客向けメディアサイトパック
●地域一体型多言語連動システム

 ますます増加する外国人観光客に対し、地域の魅力を簡単に多言語で発信する仕組みです。ブログ感覚で地域の魅力ある記事を記載してもらえれば、クラウド(インターネット)を通じて遠隔で各言語の翻訳者に情報が送られ人的に翻訳されます。機械での翻訳ではないので、観光客が読んで意味が分からないようなことはありません。翻訳された記事や情報は、地域のあらゆる場所と方法で訪れた外国人観光客に届けることが出来ます。
 更に、同時に地域の多言語WEBサイトとしても運営できるので、訪日前の観光客誘致のツールとして、また地域観光のプロモーションツールとしてもお使いいただけます。

詳細はこちら»http://lino-a.com

【企業・団体情報】
(株)リノア
〒600-8234 京都府京都市下京区南不動堂町3-2 大道第一ビル4F
電話番号:075-343-5255
FAX番号:075-343-5251
お問い合わせ先:info@lino-a.com


▲ページの先頭へ | ▲企業・団体 ヤ行の先頭へ

▲このページのトップへ