本文へスキップします。

【全】ヘッダーリンク

サイト内検索 検索

未ログインユーザー用

H1

よくあるお問合せ

コンテンツ

 

よくあるご質問

皆様から寄せられるよくあるご質問に回答を付けて掲載しております。
ここに掲載されていないご質問がありましたら、以下よりお問い合わせください。

ご質問のカテゴリ


NOMA eラーニングサービス全般について

 
Q.eラーニングサービスを利用するために必要な動作環境が知りたい

A.現在の推奨動作環境は以下の通りです。
  また、クラウドサービスとなるため、通信の接続や速度が安定した環境での利用を推奨しています。
  

  ※Windowsパソコン以外にもMacパソコンやスマートフォンなどでサービスをご利用いただけます。
   対応ブラウザやバージョンは推奨動作環境をご覧ください。
  ※NOMA eラーニングサービスの利用にあたり、Adobe Flash Playerは必要ございません。

 
Q.受講画面や管理画面のデモを見ることは出来ますか?

A.デモ環境をご覧いただくことは可能です。
  実際のeラーニング環境を閲覧可能なIDを発行いたしますので、担当営業もしくはお問合せフォーム
  からご連絡ください。また、各eラーニングコースのご紹介動画をyoutube上で公開しています。
  ご紹介動画はコースラインナップのデモyoutubeボタンからご覧ください。
  (ご紹介動画は順次公開予定です)

 
Q.学習の進捗状況はブラウザ上で確認できますか?

A.受講中のコース画面で確認できます。
  各コースの学習状況は%(パーセント)で進捗率が表示されます。
  併せて、テストを受験した場合は採点時の点数が表示されます。
  また、教育担当者は所属メンバーの成績を受講者単位、コース単位で参照できます。
  教育担当者の方には、受講者の成績を参照できる権限のあるユーザアカウントをお使いいただきます。

 
Q.各コースの修了条件が知りたい

A.修了条件は各コースによって異なる場合があります。
  基本的には全学習項目の進捗率が100%になることが修了基準となります。
  確認テストが設定されているコースでは、テストが一定基準を満たさないと、当該箇所の
  進捗率が100%になりません。(ほとんどのテストは全問正解しないと100%になりません)

 
Q.学習履歴として表示される学習時間について

A.学習時間とは学習中のコースを閲覧した時間またはテストに回答するのに要した時間が表示されます。
  学習時間の単位はH:MM:SSとなっており、秒単位で表示されます。
  ただし、途中で学習を強制的に終了した場合(インターネット接続の切断等含む)や画面上に
  エラーが発生した場合などは正常に学習時間が記録されないことがあります。予めご了承ください。

  ※学習修了後の受講も「学習時間」にカウントされます。

 
Q.毎年決まった時期にサービスを利用する場合でも学習履歴はリセットされますか?

A.一定期間は過去の学習者情報や学習履歴を保存していますが、利用契約終了後は予告無く
  データを消去することがあります。
  定期的なご利用を予定されている場合には、ご要望に応じてデータを保存できますので、
  担当営業にお問合せください。

 
Q.NOMA eラーニングサービスの利用にあたり規約等はありますか?

A.本サービスには利用規約があります。利用規約の詳細はこちらをご覧ください。
  利用規約にも記載がありますが、IDの使い回しを含む不正な操作等を禁じています。
  必ず利用規約内容をご確認のうえお申込みください。


▲ ページの先頭へ

承認:エディタ

NOMA eラーニングサービスのお申込みについて

 
Q.NOMA eラーニングサービスの申込み手続きを知りたい

A.サービスのお申込みについてはこちらをご覧ください。

 
Q.eラーニングの開講日を指定の日付に変更することは出来ますか?

A.お申込みタイミングにより、毎月1日もしくは15日での開講日設定としています。
  ただし、特別な事情などがございましたら、担当営業にご相談ください。

 
Q.申込み時に受講者は確定していないものの、総人数が確定している場合はどうすれば良いですか?

A.お申込み時点で受講者の氏名が確定していなくても受講人数分のID/PWを発行出来ます。
  その場合、発行したID/PW確認後、必要な情報をIDに紐づけて追加登録可能です。

  ※NOMA eラーニングでは氏名が登録されていなくてもサービスのご利用は可能です。
  ただし、その際は受講者IDが受講者マイページなどに表示されます。

 
Q.一度申込みをしたeラーニングを変更することは出来ますか?

A.お申込みいただいたeラーニングコースは、本会がID/PWの発行をした後にお願いしている(教育担当者
  による)受講者設定情報の確認時点までなら変更可能です。 

  ※教育担当者による確認完了後のeラーニングコースの変更並びにキャンセルは出来ません。
  予めご了承ください

 
Q.利用料はeラーニングコースの単価×利用人数となりますか?

A.お申込み時の人数や開講するコースによりご利用金額の計算式が異なる場合があります。
  NOMA eラーニングサービスはご利用者数が多いほど単価がお得になるボリュームディスカウント方式を
  採用しているためです。ご利用人数に応じたご提供価格につきましては担当営業までお問合せください。

 
Q.利用期間を変更することで追加料金は発生しますか?

A.利用期間を延長してご利用の際は追加料金が発生し、ご利用価格が特別単価となります。
  学習期間は30日間単位で延長可能です。追加料金(特別単価)の詳細は担当営業までお問合せください。
  また、反対に利用期間を
短くすることも可能ですが、当該コースのご利用価格は減額されませんので、
  予めご了承ください。

  ※利用期間の延長は30日単位のみ可能です。追加料金の日割りはできません。

Q.受講者が学習可能期間内に修了しなかった場合、受講期間を延長出来ますか?

A.学習可能期間を開講後に延長することは原則出来ません。
  学習可能期間の延長が必要な際は、新規で同一コースをお申込ください。

  ※受講者に対して学習期間内での修了を促すため、学習期限が近付くとeラーニングシステムから
  自動通知が送信されるように設定されています。この機能をご利用の際はお申し込み時に受講者の
  メールアドレスをご提供いただき、受講者情報に設定する必要があります。
  (さらにeラーニングシステムからのメールを正常に受信できる必要があります)

 
Q.NOMA eラーニングサービスは個人でも利用出来ますか?

A.NOMA eラーニングサービスは法人向けサービスです。個人でのお申込みは出来ません。


▲ ページの先頭へ


  ※利用料(単価)は変わりませんが、予め設定された学習可能期間を短くすることも可能です。