本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】ヘッダーリンク
ENGLISH
サイトマップ
お問い合わせ一覧
サイト内検索
検索
未ログインユーザー用
NOMA会員サイト
ホーム
通信教育
日本経営協会について
お問い合わせ一覧
交通アクセス
NOMA会員について
NOMA会員ログインページ
採用情報
展示会
セミナー / 講座
研修 / コンサルティング
調査診断
行政 / 自治体の方へ
検定
改善・提案研究会
調査研究報告書
個人情報/特定個人情報の取扱いについて
サイトマップ
HOME
経営科学研究奨励金
会員検索
ログインページ
NOMA eラーニングサービス
【全:メガメニュー】事業について
セミナー / 講座
展示会
調査診断
研修 / コンサルティング
行政 / 自治体の方へ
検定
eラーニング
経営科学研究奨励金
経営情報誌
「オムニ・マネジメント」
改善・提案活動
調査研究報告書
ホーム
>
検定
>
FAQ
H1
FAQ
コンテンツ
※どの分野のご質問ですか? 分野をお選びください。
分 類
受験申込について
テキストについて
学習について
受験について
試験結果について
合格証について
資格更新について
団体受験について
◆Q&Aは、分野ごとにまとめて掲示してあります。
◆当ページに
表示されている価格は、税込表記
となっております。
◆疑問点、不明点が解消できない場合は、ご面倒ですが、事務局に直接お問合せください。
◇各検定に関する問合せ先◇
☆マネジメント(経営学)検定
☆ファイリング・デザイナー検定、電子ファイリング検定
TEL:
03-6632-7137
Mail:
f-ken@noma.or.jp
お電話でのお問合せ時間: 平日9:30~17:00
受験申込について
【1】 受験申込について
1-1
検定のパンフレットはどこで入手できますか
こちら
のページからデジタルデータでご覧いただけます。
送付をご希望の方はお送り先を明記のうえ、
検定事務局
へご請求ください。
◆ファイリング・デザイナー、電子ファイリング
Mail:
f-ken@noma.or.jp
◆マネジメント検定(経営学検定)※一部書店や大学生協でも入手できます。
Mail:
m-ken@nome.or.jp
1-2
CBTとは何ですか
CBTは、C
omputer based testing の略です。マークシートなどの紙を使わず、全国各地の会場(テストセンター)にて、コンピューターで試験を実施する
方式のテストです。
試験期間中であれば好きな会場・日時を選択し受験ができます。
1-3
受験申し込みはどのようにすればよいですか
1-3-1 【ファイリング・デザイナー、電子ファイリング】 申込
CBTSサイト
よりお申し込みください。
1-3-2 【マネジメント検定(経営学検定)】 申込
CBTSサイト
よりお申し込みください。
1-4
複数の級を同じ日に受験することはできますか
ご希望の日時で、テストセンターの空きがあれば可能です。
1-5
受験資格はありますか
学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。
1-6
受験日に都合が悪くなり受けられなくなりました。受験料は返してもらえますか
受験料の返却はできません。また、次回への振替もできません。
※ただし、CBT試験の場合は受験日の3日前まではキャンセルが可能ですが、キャンセル料が
発生します。
・受験料(税込み)が10.000円未満の場合:1.100円(税込み)
・受験料(税込み)が10.000円以上の場合:(受験料の10%)+消費税
・団体バウチャーチケット受験予約の場合:3日前まではキャンセル料はかかりません。
1-7
申し込んだ受験級や受験地を変更できますか
受験日の3
日前まで変更が可能
です。
1-8
受験票はありますか
受験票はありません。
1-9
受験料の領収書は発行してもらえますか
●
領収書は以下リンクをご確認ください。
https://cbt-s.com/examinee/faq/detail/407.html
テキストについて
【2】 テキストについて
2-1
テキストはどこで入手できますか
●
「ファイリング・デザイナー検定」
、「電子ファイリング検定」
事務局より指定テキストが刊行されています。次のいずれかの方法でご購入ください。
1)
Amazon
で購入
2)
本会ECサイト
から購入
●
「マネジメント検定(経営学検定)」
公式テキストが中央経済社から刊行されています。
通常の書籍同様、書店又はAmazon等のネット、
本会ECサイト
で購入ください。
2-2
過去問題集はどこで入手できますか
2-2-1
「ファイリング・デザイナー検定」、「電子ファイリング検定」
の 過去問題集はどこで入手できますか
「ファイリング・デザイナー検定」
、「電子ファイリング検定」
の過去問題集はありません。指定テキストの巻末に参考問題が掲載されています。
2-2-2 【マネジメント検定】 練習問題集はどこで入手できますか
Ⅲ級試験用練習問題、Ⅱ級試験用練習問題は、
本会ECサイト
で発売しております。
2-3
申し込んでからどのくらいでテキストが届きますか
7日程度を見込んでください。お申し込みから1週間を過ぎても届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
2-4
領収書は発行してもらえますか
領収書が必要な方は、メールで
検定事務局
へご連絡ください。
学習について
【3】 学習について
3
テキストを勉強すれば合格しますか
テキスト外からも出題されますが、テキストをきちんと学習すれば合格できるように出題されます。
受験について
【4】 受験について
4-1
CBT試験に関してのお問合せ先
・マネジメント検定(経営学検定)・
「ファイリング・デザイナー検定」「電子ファイリング検定」
CBTソリューションズ
TEL:
03-5209-0553
4-2
CBT試験 当日の持ち物
・
本人確認証・
電卓不可
(PC画面上の電卓利用が可能です)
試験結果について
【5】 試験結果について
5-1
試験結果はいつ届きますか
CBT試験については、
試験終了直後に結果が判明します。
※記述を伴う級の試験は、1か月半程度判定に時間がかかります。
5-2
試験結果通知が届きません
試験後2ヵ月以上過ぎても届かないようであれば事務局までお問い合わせください。
※CBT試験については、試験終了直後に結果レポートで通知されるものもあります。
5-3
合格基準を教えてください
●
「ファイリング・デザイナー検定」
、「電子ファイリング検定」
正答率70%以上が合格の目安です。
●
「マネジメント検定」
Ⅲ級は、選択問題100点満点中60点以上が合格です。
Ⅱ級は選択問題100点満点中60点以上、かつ各分野(4分野)とも40%以上の正答率が合格です。
Ⅰ級は、記述試験問題100点満点中70点以上が合格です。
合格証について
【6】 合格証について
6-1
合格証が届きません
CBT試験では、受験時にご登録いただいたCBTソリューソンズのマイページから無料で出力することができます。マイページにログイン後、トップ画面の「合格証ダウンロード」のボタンより出力ください。
その他の試験で終了後2カ月を過ぎても合格証がお手元に届かない場合は
検定事務局
までお問い合わせください。
6-2
合格証を紛失してしまいました。再発行してもらえますか
合格証は再発行いたしません。替わりに合格証明を発行いたします。 発行手数料は1通1,100円(税込)です。事務局へご連絡のうえ、郵便局に備付の払込取扱票にて指定口座にお振込みください。
電子F資格更新について
【7】 電子ファイリング検定資格更新について
7-1
電子ファイリングの更新制度を廃止します
電子ファイリング検定は、2004年度より資格取得者に資格の質の維持・向上を図るため、3か年毎の更新制度(資格継続審査を3回終了後に永久資格取得)を実施していましたが、昨今のコロナ禍による学習環境の変化等を勘案し、
2023年4月より
更新制度を廃止することとしました。
なお、
2022年9月末日までに
更新手続(1回目もしくは2回目)を完了された有資格者の皆様は、最終更新日を資格取得日と認定させていただきます。
団体受験について
【8】 団体受験について
8-1
団体受験はできますか
●
「ファイリング・デザイナー検定」
、「電子ファイリング検定」
各級受験者の延べ人数が10人を超える場合は、ご希望により会社や事業所、大学、ゼミ単位での「団体受験」ができます。手続き等の詳細につきましては事前に事務局にお問い合せ/ご相談をお願いいたします。
●
「マネジメント検定検定」
CBT試験を推奨していますが、Ⅲ級については、事業所やキャンパス内特設会場で試験を行う「団体特設会場受験」(10名以上)も受け付けます。
詳しくは
検定事務局
にお問い合せをお願いいたします。
8-2
社内だけの対策講座はできますか
企業や団体に合わせた対策講座や研修会をご提案いたします。
詳しくは
検定事務局
にお問い合わせください。